ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たけまん釣行記

オヤニラミ釣りの日々

Oct 24 , 2017

オヤニラミ(20)




私・たけまんは何を隠そう、オヤニラミ愛好家であります。

オヤニラミは僕の最も好きな日本淡水魚なんですよね。

とりあえず「オヤニラミって、どんな魚やねん?」って方もいらっしゃると思いますので、まずは簡単にご説明を。




オヤニラミ(スズキ目ケツギョ科)
オヤニラミ釣りの日々
環境省レッドリスト・絶滅危惧IB類。



京都府桂川水系・由良川以西の本州・四国北東部・九州北部に分布し、主に河川の中流域やその支流に生息。

純淡水域では唯一のスズキ目の魚で、体長は最大でも13センチほど。群れを作らず単独生活を好み、激しい縄張り争いをする。食性は肉食性で、小魚や甲殻類、水生昆虫などを食べる。



オヤニラミ釣りの日々



産卵は主に植物の茎や枝などに行い、産卵後はオスがメスを追い払い、オスが単独で卵を守る。この時の「親が睨みを効かす」ように外敵から卵を守る様子がオヤニラミの名前の由来でもあり、近寄って来る外敵がいれば激しく威嚇し、追い払う。

その激しい気性とは対照的に、卵が酸欠にならないように胸ビレで新鮮な水を送ったり、枝をよじ登ってくる貝や引っ掛かった浮遊物などがあれば口で摘まんで移動させたりするなど、とても子煩悩な一面を持っている。

ムギツクに集団で托卵されることでも知られており、ムギツクに卵をたくさん食べられたあげく、ムギツクの卵も孵化するまで一緒に守り続けてしまう。

縄張り争いが激しいので飼育下では注意が必要だが、人馴れしやすく、健気で愛嬌がある為、日本淡水魚の中では人気の観賞魚である。




オヤニラミ釣りの日々




…と、まぁ~こんな感じでしょうかね。


オヤニラミは「絶滅危惧IB類」の大変貴重な日本淡水魚で、アカメやイトウと同じランクと言えば、ルアーマンの方にも想像がつくかと思います。

釣り人目線で観察すると、オヤニラミはストラクチャーに依存する性格で、捕食の仕方もヒラスズキやメバルなどと似ている為、参考になることも多かったですね。外見はアカメの幼魚にも似ています。




  ◇  ◇  ◇




さて、ここからは釣りのお話です。

僕自身、オヤニラミの飼育歴は長いのですが、実はオヤニラミ本命で釣りをするのは今回が初めて。

飼育用の個体の調達も兼ねて、3週に渡ってオヤニラミ釣りに行って来ました。




【10/1(日)・岡山県】


まずは他力に頼ります!(笑)

某・凄腕アングラーさんに教えて頂いたオヤニラミポイントをチェック。




釣れたっ!!
オヤニラミ釣りの日々



スゲェ~!!
オヤニラミ釣りの日々



合計5ニラミ!!
オヤニラミ釣りの日々
希少なオヤニラミがこんなにも!



ここはタナゴなど日本淡水魚がたくさんいて、非常にポテンシャルの高いポイントでしたね!

飼育用に一番小さなオヤニラミを1匹だけお持ち帰りさせて頂きました。

感謝です!m(__)m





【10/7(土)・兵庫県~岡山県】


オヤニラミ釣りの日々




今回から自力で探索するも、なかなかポイントを見つけられず。




オヤニラミ釣りの日々


オヤニラミ釣りの日々





熊はご勘弁!!
オヤニラミ釣りの日々
最近は大阪の茨木市(大阪モノレール彩都西駅付近)でもツキノワグマが出没するくらいですから…怖いですよね~(汗)




とりあえず以前、タナゴ釣りの外道でオヤニラミが釣れたポイントに何年ぶりかに行ってみると…




そこはブラックバスとブルーギルの住み処と化しておりました。
オヤニラミ釣りの日々
外来魚に罪はありませんが、日本淡水魚ファンとしては正直、残念な気持ちになる瞬間ですよね。




仕切り直して移動した先で…




ようやくオヤニラミポイントを発見!!
オヤニラミ釣りの日々



ここに居たんやね~!!
オヤニラミ釣りの日々



嬉しすぎる!!
オヤニラミ釣りの日々






飼育用にチビニラミも釣りたくて、この極小ジグヘッド!(笑)
オヤニラミ釣りの日々
細地袖3号にガン玉4号、極小ワームを更にカットです。



チビ釣れた☆
オヤニラミ釣りの日々



合計9ニラミ!
オヤニラミ釣りの日々







【10/8(日)・岡山県】


この日はお昼をタイムリミットに朝一から精力的にポイント探索。


最初のポイントでチビニラミ。
オヤニラミ釣りの日々
居ることが分かったので、すぐに本命河川に移動。





自然が雄大です。
オヤニラミ釣りの日々





そして、ここぞ!というポイントで…





オヤニラミ釣りの日々


オヤニラミ釣りの日々


オヤニラミ釣りの日々






なんと15ニラミ!!
オヤニラミ釣りの日々




こんなに居るとは!!(驚)
オヤニラミ釣りの日々




ちなみに他のポイントでは必ず釣れたブルーギルが、ここでは皆無。

居るのはオヤニラミの他、タナゴやムギツクやカワムツ、ヨシノボリなどの日本淡水魚ばかり。

この生態系がずっと保たれて欲しいですね☆




オヤニラミ釣りの日々

オヤニラミ釣りの日々

オヤニラミ釣りの日々




土、日の合計25ニラミのうち、飼育用にチビニラミ3匹をお持ち帰りしました。





【10/14(土)・兵庫県】



オヤニラミ釣りの日々



オヤニラミ釣りの日々




…ボウズ!(苦笑)


ん~…厳しいですね!(汗)





以上、3週に渡っての釣行でした。

ハズレもたくさんありましたが、オヤニラミが生息しているポイントを幾つか発見できたので良かったですし、少し安心しましたね☆




  ◇  ◇  ◇




オヤニラミはその希少さ故に、京都府では天然記念物、香川県や徳島県でも条例によって保護されていますし、他にも西日本の各地で保護している地域があります。

その一方で、無秩序な放流によって本来の分布域ではない地域(東京都、愛知県、岐阜県、滋賀県、奈良県、和歌山県など)に移入、定着しています。

保護対象の魚が、地域によっては指定外来種として駆除対象に…

愛すべきオヤニラミが駆除対象だなんて、とても悲しいことです。



魚類にはDNAによる地域個体差があります。

外来魚の放流はもちろん、別地域からの在来魚の放流も生態系を壊す原因ともなります。

無秩序な放流は絶対にやめましょう!!








このブログの人気記事
県境越えてヒラスズキ!
県境越えてヒラスズキ!

泉南スズキの近況
泉南スズキの近況

人生お一人様一回限り。
人生お一人様一回限り。

スズキの残り香
スズキの残り香

釣り場減少の危機
釣り場減少の危機

同じカテゴリー(オヤニラミ)の記事画像
本末転倒
そろそろ始動…か?(笑)
またまたオヤニラミ!
タナゴ釣りの女
岡山タナゴ遠征
同じカテゴリー(オヤニラミ)の記事
 本末転倒 (2020-10-12 22:03)
 そろそろ始動…か?(笑) (2018-10-25 21:28)
 またまたオヤニラミ! (2017-11-06 22:07)
 タナゴ釣りの女 (2016-10-31 20:55)
 岡山タナゴ遠征 (2015-05-23 22:14)



コメント
オヤニラミ綺麗でかっこいいですね。
子供の頃近くの川で変な魚が釣れて、図鑑で調べたらオヤニラミ・・・
と思ったら、ブルーギルだった(笑)思い出があります。
一度実物見てみたいです。
ジャンキー!
2017年10月24日 23:04
うぉーー! たけまんさん、ニラみ過ぎ(;´Д`)ハァハァ 本場のポテンシャルもさることながら、そのフロンティアスピリットと釣りの技術! 相変わらず素晴らしいです!

その国内外来魚ですが、たけまんさんの言う通り、和歌山でたくさん繁殖してます。岡山と四国のハイブリッドみたいですが、、そこはバスもギルもいません(ムギツクはいました)。したがって天敵もなく、もはや駆除不可能なほど増えているようです。

一方で保護されつつも、もう一方では交配されて駆除される。人のエゴは本当に罪深いものですね。。

ちなみにわたくし、和歌山ニラミング行ってもカワムツの猛攻で、あんまり釣れません( ´;∀;)
ひろ
2017年10月25日 00:50
お久しぶりです。
ハートがガツンと睨まれました^^;
25にらみとは凄すぎます。
ちなみに私はまだ見たこともありませんし、確かにメバル感もあるし淡水魚っぽくないですね。
ヒレがこんなに赤いなんて初めて知りました。
ニラミの外道としてタナゴは500くらいでしたか?笑
PS 先日の台風で泉南地域もかなり大変だったようですが大丈夫そうですね。
赤組
2017年10月25日 02:18
さすがたけまんさん!!
わざわざお教えする必要まったくなかったですね(笑)
僕も無性に会いに行きたくなりました!!
川が落ち着いたら釣りに行こっと~~♪ヾ(*´▽`)ノ
釣れまへん
2017年10月25日 11:08
ジャンキー!さん、こんにちは!

子供の頃だったらブルーギルと間違えるのも無理ないですよね~
ヒレも刺々しいし、横縞が入ってるしね!

オヤニラミは人気なんで、案外どこのペットショップでも売られてたりしますよ。
値段は結構高くて、7~8センチくらいの天然オヤニラミなら1匹3~4千円くらいすると思います。

でも『日本淡水魚を買う=業者の乱獲』に繋がるので、飼育されるなら是非とも釣りで採取しましょ~!\(^o^)/

たけまんたけまん
2017年10月25日 12:33
ひろさん、こんにちは!

僕もこれほどニラミ過ぎるとは予想もしてませんでしたよ~(゜ロ゜;ノ)ノ
教えて貰ったポイントでの釣りをヒントに、その後の釣果に結び付きました♪
釣りの技術はないですが、全てサイトフィッシングなんで楽しいし可愛いしで、ほんま萌えますわ!(●^o^●)

和歌山で繁殖していることは、ひろさんの記事で初めて知りましたよ~(゜ロ゜;
外来魚の放流禁止が世間に知られてはいても、在来魚の放流が国内外来魚になりうることはあまり知られていないようですね。
僕も淡水域の生態系に興味が持てたのはタナゴ釣りを始めてからですから、知らない人は良かれと思って放流している人も多いかも知れませんね。もちろん確信犯がいるのも事実ですが…(>_<)

人間のエゴは罪深い…おっしゃる通りですね。
人間なんて地球上のガン細胞みたいなもんですから~(笑)

カワムツ、僕は兵庫ニラミングで猛攻を喰らいました!(*_*;

たけまんたけまん
2017年10月25日 15:09
赤組さん、お久しぶりです!

ハートがガツンと睨まれましたか!\(^o^)/
でも、もし飼育なんかしたりすると今度はハートを射抜かれちゃいますよ♪

関東地方なら東京の多摩川で繁殖しているとよく聞きます。
でも国内外来魚なんで、もしかすると飼育するなら許可がいるかも知れませんね。

残念ながらハリとワームが大きいのでタナゴは掛かりませんでしたが、カネ、ボテ、ヤリがよくアタッて来ましたよ!たぶんシロも!
対策をすれば釣れるのは間違いないですが、やっぱりタナゴ釣りはウキで釣る方が趣がありますよね~(^^ゞ

P.S.
僕は寝屋川在住なんで大丈夫でしたが、泉南地方では被害もあったようですね。
ご心配ありがとうございます!m(__)m

たけまんたけまん
2017年10月25日 15:36
釣れまへんさん、こんにちは!

いやいや、釣れまへんさんに教えて頂いたお陰です!!m(__)m

あのポイント、ポテンシャル高いっす!!(〃▽〃)
短時間で5ニラミ、そしてバラしてしまったけど13センチくらいのデカニラミも居ました!!
掛からんかったけど、カネ、ボテ、ヤリ等、タナゴ類もめっちゃ居ましたし!
またタナゴ釣りでも行ってみようと思います!

その後の25ニラミは、教えて頂いたポイントでの釣りでヒントを得たからこその釣果です!(●^o^●)
ありがとうございました!\(^o^)/

たけまんたけまん
2017年10月25日 15:57
うあああああああああああああ……

落ち着いたら、ちゃんとコメントします。
トゥアケ
2017年10月25日 21:32
トゥアケさん、こんばんは!

どええええええええええ~っ??? (゜ロ゜;ノ)ノ

コメントお待ちしてます!(^∀^)
たけまんたけまん
2017年10月25日 21:55
こんばんは。

ニラミングおつかれさま~
ほんまアカメの幼魚みたいですね!
のべ竿でワームって(゚д゚)!何かおもしろそう(^-^)
ひろーか
2017年10月29日 00:32
ひろーかさん、こんにちは!

アカメの幼魚に似てるし、目が赤く見える時がありますよ。

のべ竿ワーミング、オモロイですよ!(^o^)
しかも4尺の短竿でのサイトフィッシングですから尚更です♪

是非、彼女と一緒にどうぞ!(●^o^●)

たけまんたけまん
2017年10月29日 11:44
オヤニラミかっこいいですね!
ヒラスズキに似た孤高の気高さとバラマンディに似た古代魚っぽいフォルムがたまらんですね。
こんなかっこいい魚が日本古来の魚なんてとても嬉しいです。
僕はヒラスズキ以外だとサツキマスやアマゴなどを狙いに山に入りますが、今まで素通りしていた細い流れにもしかしたら、生きているのかもしれませんね(゚∀゚)
第七
2017年10月31日 06:48
第七さん、こんにちは!

オヤニラミは確かに古代魚っぽいフォルムがたまらんですね!
性格的には、縄張り争いや外敵から卵を守る時なんかは非常に気性が激しいです。
でも単独飼育すると落ち着いてて愛嬌があってメチャ可愛いですよ☆

そちらの地域にいるとすれば残念ながら移入種になりますが、流れが緩やかで浅い小川にも居たりしますので、川を覗き込んだらコッチを向いたオヤニラミがいるかも知れませんね♪
実際にこちらの川でもよくホバリングしてたりコッチを向いてたりします(^∀^)

たけまんたけまん
2017年10月31日 14:37
たけまんさん、こんばんは、。♪

大興奮でブログ、声出しながらみましたがな。
たけハウスのオヤニラミ、模様クッキリハッキリ出てますね。

水槽でこっちをみたり指おっかけたりしますが、
自然の川でもするんですか?(たまらん)

トゥアケハウスに居ったオヤニラミは、たまらんさんが来る前に
残念ながら、逝ってしまいました。
雷魚や、ナマズ一緒に入れてたから、ストレスでしょうかね?
ナマズどんどん大きくなるし、夜行性やし・・・可哀想な事しました。(=_=;)
こんなん見たら、また飼いたくなりました。今はあの水槽は、
メダカが沢山入ってます。
そ-だ!メダカとオヤニラミ替えっことしましょうか?
あっメダカ、餌にしたらあかんよぉ-。(`ω´)

 あれは、良いものですから。
トゥアケスゥイ~
2017年10月31日 22:25
トゥアケスゥイ~さん、こんばんは!

大興奮してくれるマニアがいてくれて僕も嬉しいですわ♪(〃^ー^〃)

たまらんハウスのオヤニラミは5匹います。
単独飼育の水槽が2つあって、あとはタナゴ水槽にオヤニラミ3匹を入れてます。
5匹とも大きさや性格が微妙に違うので面白いっすよ!

オヤニラミの模様はその時の気分次第で真っ茶色だったり縞模様がくっきり出てたりと様々なんですが、冒頭の3枚の写真のオヤニラミは比較的縞模様を出してくれる個体で、性格も落ち着いてますね。

自然の川でもコッチ見ながらホバリングしてますよ☆
ただ、数秒後にはピューッと逃げちゃいますが、そこがまた可愛い!
サイトフィッシングもこれまた表情が見てとれてメチャ可愛いっすよ!(●^o^●)

雷魚とナマズとの混泳はかなりのストレスやったと思いますわ(^o^;)
トゥアケハウスのメダカは貴重なんで遠慮しときます!(((・・;)
たけまんたけまん
2017年10月31日 23:00
たけまんさん、こんにちは!
これはかっこええ魚ですね~
日本にこんな魚いるんですね~
(勉強不足ですみません。)

また、それを開拓して釣りに行くたけまんさんがすごすぎます!
こんなん家で飼ったら、水槽の前から動けなくなりそうです(笑)
Go
2017年11月01日 12:55
Goさん、こんばんは!

いるんですよね~こんな魚が♪(^∀^)
観賞魚として人気の日本淡水魚なんです☆
Goさんが勉強不足なんじゃないですよ~!
オヤニラミの存在を知らない人が殆どですから。

今年こそはオヤニラミ釣りを始めるつもりでした!
開拓できたのは、最初に釣れまへんさんにポイントを教えて頂いたお陰です♪

オヤニラミ、飼育すると可愛いですよ~!
今こうしてても、ずっとこっちを向いてくれてますからね~(*´ω`*)

たけまんたけまん
2017年11月01日 23:23
楽しく読ませていただきました!
私は岡山県の出身で、釣れたオヤニラミの飼育経験もあります。
オヤニラミに限った話ではないですが、守りたい愛おしい魚ですよね。
これからもオヤニラミ釣りに期待してます!
あっきー
2017年11月06日 23:57
あっきーさん、おはようございます! 

拙いブログですが、ありがとうございます!
岡山のご出身でオヤニラミ飼育経験のある方からのコメント!
そしてオヤニラミの愛おしさを分かって下さってて嬉しいです!

岡山は自然が豊かで、日本淡水魚も豊富ですね!
オヤニラミ釣りを通して岡山が好きになりましたよ☆

オヤニラミ釣り、ボチボチと頑張ります!(^o^)/

たけまんたけまん
2017年11月07日 07:44

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
オヤニラミ釣りの日々
    コメント(20)