初投入
FCLLABOのSPPslimは65F、65、80F、80、110、110FSと色んな釣りで使い分けてますが、今回ようやく145mmを初投入!

slimと言っても本家SPPと比べて形状がslimなだけであって、例えばタックルハウスK2F162と並べるとこんなサイズ感。

トップ良し、沈めて良し、ただ巻き良しと使って楽しいシンキングポッパーで、今回はトップでの釣果でした☆

密かにこのSPPslim145が「大阪湾カタボシイワシパターン」のミノーイングに飽きた魚に効くんじゃないかと思案中。
それ以外にもJD-P170とかTG163なども面白いと思うので、機会があれば狙ってみたいですね!
上からSPPslim145、JD-P170、TG163。

【使用タックル】
ロッド:FCLLABO UC96PRO-H
リール:シマノ 09ツインパワーSW6000PG
ライン:PE3号 + テーパーリーダー10号-30号
ルアー:SPPslim145


ヒラマサ&ブリ 〜津留崎塾2024〜
真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜
津留崎義孝vsヒラマサ 〜津留崎塾2024〜
タチウオ強化月間
2023年·大晦日~2024年2月中旬
津留崎塾 〜DAY 2〜 ②
真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜
津留崎義孝vsヒラマサ 〜津留崎塾2024〜
タチウオ強化月間
2023年·大晦日~2024年2月中旬
津留崎塾 〜DAY 2〜 ②
コメント
こんにちは
最近僕もFCラボのルアーが面白いなって思い始めました。。
独特な形状にアクション。。
比較的リーズナブルってのも魅力です。。
ただ、評判ってかアクションの動画等がほぼ無いので、買う前に確認が難しいのが難点かなぁ??
最近僕もFCラボのルアーが面白いなって思い始めました。。
独特な形状にアクション。。
比較的リーズナブルってのも魅力です。。
ただ、評判ってかアクションの動画等がほぼ無いので、買う前に確認が難しいのが難点かなぁ??
かじやんさん、こんにちは!
FCLLABO(エフシーエルラボ)のユーザーさんは関西でも更に増えてるみたいですよ。
確かにルアーアクション動画の配信はホームページでもSNSでも少ないので分かりにくいでしょうね。
FCLLABOさんは少人数で手作業でアットホームな社風の会社ですから、なかなか大きなメーカーさんのようにはいかないかと思いますが、他社にはない魅力が製品にも社風にもあるので僕は好きですね☆
FCLLABO(エフシーエルラボ)のユーザーさんは関西でも更に増えてるみたいですよ。
確かにルアーアクション動画の配信はホームページでもSNSでも少ないので分かりにくいでしょうね。
FCLLABOさんは少人数で手作業でアットホームな社風の会社ですから、なかなか大きなメーカーさんのようにはいかないかと思いますが、他社にはない魅力が製品にも社風にもあるので僕は好きですね☆