ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たけまん釣行記

アウェイの洗礼

Apr 15 , 2025

ヒラスズキ(0)

急遽決まった離島遠征。 初めての島へ単独で乗り込むも、波が残ってたのは初日の午前のみで、あとはずっとベタ凪状態の2...

心は、南紀にあり。

Mar 28 , 2025

ヒラスズキ(0)

春の嵐に誘われて、南紀の磯も同じ穴のムジナ達で賑わったようで、私もその中の一人でした(笑) 最近、めっきり釣行回数...

ヒラマサ&ブリ 〜津留崎塾2024〜

メーターオーバーのヒラマサをヒラスズキタックルで、しかも根の荒いシャローでのファイトはかなりスリリングでしたが、何...

真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜

朝イチのポイントのような激流ではなく、大河のような重厚な潮が当たり、至る所で流れが湧いて岬を抜けていく。 「これ...

セオリーとは真逆のヒラスズキ 〜津留崎塾2024〜

Jan 27 , 2025

ヒラスズキ(0)

3度目の長崎遠征は昨年初冬。 今回も津留崎さんと三泊四日のブートキャンプでした(笑) 移動日を除いて実質2日間の釣...

永遠の課題

秋のタチウオ釣り以降は南紀へ2度行きましたが、両日とも水潮や底荒れといった厳しい条件下での修行となりました。 それ...

新しいCS-P!

Oct 4 , 2024

ヒラスズキ(0)

FCL初のインジェクションモデルのCS-P110IF/ISが届きました! サービスで痛ステッカーも!(笑) 今回は「割...

メッチャ!Tシャツ

9月某日。 何も注文してないのにFCLLABOから荷物が届く。 …!? …おぉっ!? 「メッチャ!エ...

夏爆!!

Sep 4 , 2024

ヒラスズキ(0)

ホームの南紀では久しぶりの2桁釣果の12本♪ 途中からファイトが雑になったり、小型は磯に上げずに足元でわ...

ジャーク&ライズで連発!

Aug 31 , 2024

ヒラスズキ(0)

気温や湿度の高いこの時期、熱中症には十分注意が必要ですが、無茶したらアカンと思いつつも結局朝から夕方までガッツリ釣...

おかえり!そして、ようこそ!

Aug 28 , 2024

ヒラスズキ(0)

磯のヒラスズキに熱を入れ出したヤンモさんを連れて、南紀エリアを2週に渡って徹底ガイドしてきました。 私は極...

他力本願

Aug 27 , 2024

ヒラスズキ(2)

久しぶりのヒラスズキ釣行。 春のベストシーズンを2ヶ月半も空けてしまって季節は既に梅雨時でしたが、幸運にも朝イチの...

慢心を捨てて

Aug 10 , 2024

ヒラスズキ(0)

九州遠征の翌週はホームの南紀へ。 前々日の15℃台の低水温と前日の大荒れの影響か、どのエリアも単発ショートバイトのみ...

テーパーリーダーの優位性

Jul 24 , 2024

ヒラスズキ(0)

ランディングの難易度が高い危険な場所ではロングリーダーが非常に重宝することを昨年の九州遠征で散々思い知らされました...

九州遠征、再び。

3月下旬、再び九州遠征へ。 今回は従兄のあっくんと大阪から自走で総走行距離1700kmの旅でした 「死ぬ気で頑張りなさ...

君よ、無駄を恐れるな。

私も相当な無駄を積み重ねてきた釣り人だが、50代になっても尚、今後を見据えてボウズ覚悟でポイント開拓に取り組んでいる...

2023年·大晦日~2024年2月中旬

九州遠征以来1ヶ月ぶりの釣行は大晦日の釣り納めからの元旦初釣り。 両日ともにヒラスズキ1本ずつで九州遠征の激釣と...

使えるかぁーーーっ!!(笑)

FCLLABO·津留崎さんから「ミノーとペンシル送っといたから使えたら使ってね♥」とメールがありまして… 「なんか♥マークが...

津留崎塾 〜おまけ〜

私がヒラスズキを釣り上げた直後… 津留崎さんが「カメラ貸して!写真撮ってあげるから!」と言って撮ってくれた写真が...

津留崎塾 〜DAY 2〜 ②

SPPslim110を潮上に投げ、馴染ませた直後に水飛沫を上げながら凄まじい勢いでチェイス&バイト!! 主導権を握られて何...