おかえり!そして、ようこそ! Aug 28 , 2024 ヒラスズキ(0) 磯のヒラスズキに熱を入れ出したヤンモさんを連れて、南紀エリアを2週に渡って徹底ガイドしてきました。 私は極力竿を出さずに背後から見守るという超VIP待遇(笑)に最初はいささか緊張気味、そして苦戦していたヤンモさん。 初日はヒラスズキ2本と50cmのカマス(私的にはコッチが羨ましい 笑)という釣果でした。 しかし翌週には技術面での修正も見られ、好条件も重なった結果、たくさんのヒラスズキと出逢えたので良かった良かった!! 実はしばらく釣りから離れていたヤンモさんでしたが、あの泉南スズキに熱心だった頃のひたむきさは健在のようでしたね! おかえり~ヤンモさん! そして素晴らしきヒラスズキの世界へようこそ! ◇ ◇ ◇ 南紀のコンビニでY師匠にバッタリ遭遇。 久しぶりのY師匠とは年齢も同じなら、高めの血圧の数値も同じ!(笑) しかし、釣りのキャリアは私よりもずっと長くて探究心も半端なく、その豊富な知識と経験からくる深イイ話は人を惹き付けるものがあります。 結局深夜まで立ち話をしてしまい、コンビニで温めた夜食のスパゲッティがすっかり冷めきってしまっても全然オッケーなY師匠なのでした(笑) そんなY師匠も翌朝はヒラスズキが連発だったようで流石っす! ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ http://blog.livedoor.jp/waisisyou-waiwai/archives/45285171.html タグ :南紀ヒラスズキ このブログの人気記事 県境越えてヒラスズキ! 泉南スズキの近況 人生お一人様一回限り。 スズキの残り香 釣り場減少の危機 同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事画像 同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事 アウェイの洗礼 (2025-04-15 21:01) 心は、南紀にあり。 (2025-03-28 22:44) ヒラマサ&ブリ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-16 14:18) 真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-13 07:48) セオリーとは真逆のヒラスズキ 〜津留崎塾2024〜 (2025-01-27 22:53) 永遠の課題 (2024-11-25 21:34) ヒラスズキ コメント(0) Name Mail URL :情報を記憶 <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 Prev Next