夏爆!!
ホームの南紀では久しぶりの2桁釣果の12本♪


途中からファイトが雑になったり、小型は磯に上げずに足元でわざとバラしたりしましたが、ちゃんと頑張れば20本は釣れてたかも???



この日は前回調子が良かったジャーク&ライズを最初から試してみました。
HRTM100Tを中心に、少し距離を稼ぎたいポイントではHRTM90D(現在廃盤)を使用。



小さなスクールのキビナゴを各所で目視できたので、恐らく大きな群れで接岸したキビナゴが分散し、それらにヒラスズキが着いていたのでしょうね。


私は大阪在住で、他人から事前に海況やベイトの状況を仕入れることもなく、いつも「ぶっつけ本番」の弾丸釣行ですが、そこに気楽さと面白さを感じているのも事実です。
いずれにしても今回のような釣果は和歌山では滅多に味わえないので本当にラッキーでしたね☆


この時期、昔はシイラやチヌトップなど楽しんでたこともありましたが、釣りの面白さで言えば私は断然ヒラスズキなので、条件が整えば例え酷暑であろうと荒磯に立ってしまいますね。
水分補給とクールダウンを忘れずに行って、熱中症に注意しながら真夏のウェットスタイルを楽しんでますよ♪




やっぱり私は「ヒラ狂い」なのでした!(笑)

◇ ◇ ◇
そんな私は食べる方もヒラ狂い!(笑)
昆布締め。

紀州のヒラには紀州の紀土!

こちらは塩昆布を使った即席昆布締め。

肝と胃袋の煮付け。

皮の湯引きポン酢。

漬け丼。

マヨチーズ焼き(インスタ繋がりで教えていただきました)。

◇ ◇ ◇
ちなみに翌週はサッパリでした…(笑)
大荒れの海で大苦戦!


なかなか居場所を掴めない中、HV90で辛うじて1本…(汗)

精進します!(笑)

【使用タックル】
ロッド:FCLLABO UC10 2S、UC10L
リール:ダイワ セルテートLT4000-C
ライン:PE1号 + テーパーリーダー7号-14号、5号-14号
ルアー:HRTM100T、HRTM90D、HKV65S、HV90