ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たけまん釣行記

イチモンジタナゴに捧げた春

Jun 17 , 2017

タナゴ(8)





タナゴ釣りの小さな旅。



イチモンジタナゴに捧げた春






イチモンジタナゴに捧げた春






この春は、未だ出逢ったことのないイチモンジタナゴを探索する日々でした。





イチモンジタナゴに捧げた春






イチモンジタナゴに捧げた春






イチモンジタナゴに捧げた春






ある地域の看板。
イチモンジタナゴに捧げた春
通常は「危ない!入るな!」ですが、ここの地域は寛容ですね。





3月上旬~4月中旬まで、文献などの僅かな情報と自分の勘を頼りに、3つの県に渡って探索しましたが、そう簡単に出逢えるものではありませんね。

イチモンジタナゴは環境省レッドリストに絶滅危惧種ⅠA類として指定されているほどの魚ですからね。





  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇





夏の日差しが照った、ある日。



僕の手のひらに乗る小さな自然美。



イチモンジタナゴ。
イチモンジタナゴに捧げた春




イチモンジタナゴに捧げた春




イチモンジタナゴに捧げた春







今回のイチモンジタナゴは、決して自分で探し当てたのではありません。

自分だけでは一生かかっても辿り着けなかったようなポイントを惜し気もなく教えて頂いたり、道具や釣技なども参考にさせて頂いた、あるタナゴ釣り師さんのお陰です。






イチモンジタナゴに捧げた春





イチモンジタナゴに捧げた春





イチモンジタナゴに捧げた春








『たけまんさん、旬を逃さないで下さい。』






イチモンジタナゴに捧げた春





イチモンジタナゴに捧げた春






「旬」を追い掛けて本当に良かった。




そんなイチモンジタナゴに捧げた春でした。









このブログの人気記事
県境越えてヒラスズキ!
県境越えてヒラスズキ!

泉南スズキの近況
泉南スズキの近況

人生お一人様一回限り。
人生お一人様一回限り。

スズキの残り香
スズキの残り香

釣り場減少の危機
釣り場減少の危機

同じカテゴリー(タナゴ)の記事画像
初めてのミナミアカヒレタビラ
にわかタナゴ釣り師
カネヒラシーズン終了
旬のカネヒラを
旬のタナゴ釣りを楽しむ
カネヒラ三昧の日々
同じカテゴリー(タナゴ)の記事
 初めてのミナミアカヒレタビラ (2024-08-22 20:29)
 にわかタナゴ釣り師 (2024-08-21 00:04)
 カネヒラシーズン終了 (2022-11-02 20:58)
 旬のカネヒラを (2022-10-04 12:49)
 旬のタナゴ釣りを楽しむ (2022-04-16 18:04)
 カネヒラ三昧の日々 (2021-09-30 12:37)



コメント
たけちゃん、こんにちは!

イチモンジタナゴ。。なんとも言えない美しさ。。
天然の美、自然の美。。しっかり、残して行きたいですね!

追伸:引き続き、御坊暮らしができることとなりました~(*^^)v
N
2017年06月17日 13:39
たけマンさん、いや、、、たけまんさんお疲れさまです。笑
イチモンジは、美と言う表現がほんとに似合いますよね。
この婚姻色は他のオスタナゴには無い女性のような美しさですね。
関西だろうがどこだろうが、たけまんさんとシロヒレとモンジをセットで釣りに行きたいです。笑
赤組
2017年06月17日 15:38
Nさん、こんばんは!

この春、初めての釣りましたが美しいタナゴでした☆
残していきたい魚ですし、出逢いたい魚ですね。
でも本当に狭い範囲でひっそりと生息しているのが現状です。

何はともあれ、御坊勤務続投おめでとうございます\(^o^)/

たけまんたけまん
2017年06月19日 18:27
赤組さん、こんばんは!

「たけまん」は小学3年くらいに付けられたアダ名なんですよ~(^_^;)
発音は「肉まん」「あんまん」と一緒です(^∀^)

モンジ、今春初めての釣りましたが本当に感動する美しさでした☆
来年はいいサイズの太いモンジを釣りたいですね!

赤組さんをお誘いできるよう、頑張って開拓したいと思います!\(^o^)/

たけまんたけまん
2017年06月19日 18:42
こんばんは。

確かに横にまっすぐ一文字はいってますね!
うつくしなぁ☆
ところで・・・お嬢は?
ひろーか
2017年06月21日 22:00
ひろーかさん、こんばんは!

ほんま綺麗っすよ~イチモンジタナゴ☆
和歌山なら紀ノ川水系のどこかでひっそりと生息してるかも知れませんね。

お嬢は元気ですよ~相変わらずですわぁ(^∀^)
たけまんたけまん
2017年06月22日 18:31
こんばんは。

キリっとした一文字模様と魚体の艶がとても綺麗です。

河畔林の中の細流のようですが、いい水辺が保たれていて
素晴らしい環境ですね。

このような場所に開発の手が入らない事を祈るばかりです。

きちゆききちゆき
2017年06月25日 21:55
きちゆきさん、こんばんは!

タナゴ類の中では細身のイチモンジタナゴですが、本当に綺麗でした☆

写真の河畔林の細流ではイチモンジタナゴは釣れませんでしたが、探索して怪しいと感じた東海地方のとあるポイントです(^^ゞ

きちゆきさんのおっしゃる通り、ごく最近もイチモンジタナゴの生息する細流の一部に浚渫工事が入ってしまいました。
いい水辺が保たれてる素晴らしい環境をこれ以上壊さないで欲しいです!(>_<)

たけまんたけまん
2017年06月26日 23:00

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
イチモンジタナゴに捧げた春
    コメント(8)