ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たけまん釣行記

大阪バチ抜けシーバス&チョットええ話!

May 10 , 2012

スズキ(18)



南紀でヒラスズキを狙っていた僕にドンさんから「良かったら今晩バチ抜け行きませんか~?ニコッ」とお誘いの電話が・・・。

ちょうどこの時、ヒラスズキのショートバイトをモノに出来ず、落胆していたところでしたガーン

一度悩みましたが、どうせ海はベタ凪。やるだけの事はやったし、ドンさんからの嬉しいお誘いやし、とりあえずヒラスズキ狙いを早々に切り上げて、大阪へ戻る事にしました車



そのお陰で、Uターンラッシュには殆ど巻き込まれずに済み、夕方までに大阪に帰って来れたので、早速ドンさんに入電。

ポイント近くでドンさんと待ち合わせ、先にkazuuさんが入ってるという現地へ向かいました。



現地にはたくさんの釣り人の車が止まっていました車車車

同じ頃に到着されたオキチャンさんにもご挨拶。

ポイントに着くと、kazuuさんが先に竿を振っていました。



kazuuさんの事は、ミヤケマンさんのブログで拝見する以外でも「昔、何処かでお会いした事があるような・・・?」と思っていましたが・・・

kazuuさんが「こんにちは、◯◯◯です。」と本名でご挨拶された時に、ハッと思い出しました!電球



遡ること10年以上前・・・僕が少しだけ住之江に住んでいた頃、大和川に毎日のように通っていた時期があり、そこで初めてkazuuさんにお会いしました。

kazuuさんは、あらかじめ知人の方から「最近、毎日のように大和川に通ってる白い軽1BOXに乗った熱心なアングラーがおる・・・」との情報を聞いていたらしく、そんな僕にkazuuさんはフレンドリーに接してくれて、最後にはフィッシングショーのチケットまで頂きました!キラキラ

僕はそんな出来事が嬉しくて、メモ帳にお名前を書き残して覚えていたのです。



それから僕は仕事も多忙になり、引っ越しもしたりして、大和川通いはおろか、釣りそのものから離れてしまいました。

あれから月日が流れ、僕も「流浪の人生」を歩みながらも何とか釣りを復活させ、ブログを開設し、ドンさんに出会い、そして再びkazuuさんに繋がって、今こうして横で一緒に釣りをしている・・・。

人と人との繋がり、縁というものは不思議なものであり、その大切さを釣りを通して実感できるなんて、本当に素晴らしい事だと思いますね!キラキラ



沖の潮の流れよりも、浮遊しているバチよりも、そんな事を考えながらkazuuさんの横でリールを巻いていました・・・。







・・・チョットええ話になりましたね!(笑)

でも、釣果よりも大切な事って、たくさんあるんですよね!ニコッ





・・・とは言っても、今回は釣果だって凄いんですよ~!キラキラ



そんなkazuuさんがやりました!テヘッ



どぉぉぉ~ん!86cm!!
大阪バチ抜けシーバス&チョットええ話!
先日も90アップを釣ってはったのをミヤケマンさんのブログで拝見しましたが・・・凄いですね~!テヘッ


kazuuさんのタックルは、ブラックアロー86MLキーサイドアルティメットにNewイグジスト2506。

PE0.6号にNYLON12lb。ルアーはニョロニョロ125の2012伊勢吉オリカラでしたニコッ




ドンさんだって、負けじとどぉ~ん!
大阪バチ抜けシーバス&チョットええ話!

どどぉ~ん!!
大阪バチ抜けシーバス&チョットええ話!
ドンさん、どこ向いてんのぉ~?(笑)



僕は、ささやかに・・・(汗)
大阪バチ抜けシーバス&チョットええ話!





そして楽しい釣りを終えた後は、kazuuさんとドンさんと3人で近くのラーメン屋へ車

ここでもkazuuさんに美味いラーメンをご馳走になりまして、ホンマにありがとうございました!キラキラ



kazuuさん、またお願いしますね!

釣りも・・・ラーメンも!(笑)




そしてドンさん、誘って頂いてありがとうございました!

次は磯やね、磯!フフフ… ( ̄∀ ̄)キラーン☆










ありがとうございました!晴れ
最後にポチッピンクの星とお願いしますっ!男の子ニコニコ
個性豊かなブロガーさん達の釣行記や釣り情報が満載ですよ!ビックリ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



タグ :スズキ大阪

このブログの人気記事
県境越えてヒラスズキ!
県境越えてヒラスズキ!

泉南スズキの近況
泉南スズキの近況

人生お一人様一回限り。
人生お一人様一回限り。

スズキの残り香
スズキの残り香

釣り場減少の危機
釣り場減少の危機

同じカテゴリー(スズキ)の記事画像
メーターオーバー記念日
一言で言うなら…
釣れなさ加減がちょうど良い?(笑)
大阪湾メーター鱸
晩夏の泉南スズキ
泉南スズキの近況
同じカテゴリー(スズキ)の記事
 メーターオーバー記念日 (2022-12-06 20:13)
 一言で言うなら… (2022-02-17 21:30)
 釣れなさ加減がちょうど良い?(笑) (2021-12-23 12:46)
 大阪湾メーター鱸 (2021-11-30 12:24)
 晩夏の泉南スズキ (2021-08-23 22:53)
 泉南スズキの近況 (2021-02-16 22:55)



コメント
 バチ抜けパターンのシーバス!!
 うらやましい!!こちら中紀ではバチパターンってほとんどお目にかからないんすよね~ほんまに一度やってみたいんすけどね~(前にも同じようなコメしたような、してないような 笑 )
 バチパターンでシンペン使い倒したい!!シンペンでゾーンに入って逝ってしまいたい!!何か変態に近いものがありますが・・・

 追伸・・・セルテート3012HとうとうOH入りとなってしまいました。今春調子乗ってウエットでバンバンスリット渡りしたもんで、たけまんさんの言うとおりゴリゴリ感満載になってまいました(涙 涙)
 

2012年05月10日 21:14
先日はお疲れさまでしたぁ┏○ペコ

一昔以上前の事を鮮明に憶えていらっしゃったたけまんさんに驚きましたぁ(笑)

と共に、感激しましたぁ。

私も一時期、仕事や子育てで釣りどころではなく、フィールドから離れていたころがありましたが、ここ数年なんとか時間を作って戻ってきたんですよぉ。

今度は和歌山でお会いしたいですね。

是非ヒラ釣りのレクチャーをお願いします。

ラーメン屋さん!

まだまだありますよぉ。おいしいところ。

また行きましょぉ(笑)

kazuu
2012年05月10日 22:08
おはようございます!

たけまん行くところに人あり、魚ありですね。

徳島に居た頃は、ちょうど連休の頃がバチパターンでした。
私は釣り歴が浅いので、泳ぐバチを見て、
お~本に載ってあるんと同じや~!と感動したのを思い出します。

ナイス釣行。。ナイス再会! いい記事です~(^。^)y-.。o○

N
2012年05月11日 06:58
Sさん、おはようございます!

去年と似たコメント、ありがとうございます♪( *^皿^)

Sさんはシンペン大好きですもんね~!
残念ながら中紀ではパターン化するほど抜けないみたいですね~
多分、こっちへ来たら昇天しまくりちゃいますか?(*UωU*)

セルテート、案外耐久性がないでしょ?(^_^;
やっぱり安いリール数台持ちorメンテ出来るリールの方がええ気がしますね~!(´~`)
たけまんたけまん
2012年05月11日 07:47
kazuuさん、おはようございます!

先日はありがとうございました!┏○)) ペコリッ!

そうですね~鮮明に憶えてましたね!(^_^)
明るい時間帯の左岸の車止めで、しばらく立ち話をしましたよ!

kazuuさんもやはり、釣りから離れた時期があったんですね。
皆さん、それぞれに暮らしを抱えてはりますからね。
そんな僕らを繋げてくれる魚達にも感謝ですね!

ヒラ釣り、僕がkazuuさんをレクチャーするなんて恐れ多いですが・・・(^_^;)
でも、楽しむことは出来ると思うので、また是非一緒に釣りしまょう!

ラーメン屋も是非!←体重のリバウンドが怖いですが・・・(*_*;
たけまんたけまん
2012年05月11日 09:38
Nさん、おはようございます!

ありがとうございます♪(^_^)/
やはりNさんが以前おっしゃってた通り、「魚が取り持つ縁」だと思いますね!

で、僕は今回バチ抜けは1年振りで、その1年前は10数年振りでした!(^_^;)

バチ抜けも地域差があって、御坊ではなかなか無いみたいですね!
まぁ~僕からすれば、御坊でバチ抜けパターンがあって欲しくない感じもしますが・・・(^_^;)

やはり御坊なら稚鮎、落ち鮎の川鱸、河口や磯のヒラスズキでしょ!(≧▽≦)
たけまんたけまん
2012年05月11日 10:07
素晴らしい! 人との出会い、そして再会!

これ以上の喜びはないですもんね(^^)/

Sさんのコメント同様中紀では、あることはあるんですが、シーズナブルパターンんまでいかないのですよね。バチ抜け。。

中紀とある漁港で、シーバスのスクールが水中でハムハムしているのを見て、ワームのノーシンカー、ほぼ置き竿状態で96cmを仕留めたことが、10年ほど前にあります(笑)

たぶんバチ食ってたんかなぁ。

和歌山市内でもいちおうバチ抜けはありますが、雑誌で見るようなあんなキモイことにはならないっすねぇ。

ひろ
2012年05月11日 10:18
おはようございます。

気の合う仲間との釣りは、ほんまに楽しいですよねぇ♪
しかしバチパターンでそんなに大きなスズキが釣れるとは知りませんでした。
まあ、それは皆さんの腕がええんでしょうね。

昔、4月~5月に、たけまんさんがたまにチヌポッに行く中紀の河口のアーチ橋の下で、ゴカイをエサにしてバンバンフッコを釣ってるオイヤンらの横で、スリムミノーを投げてスズキを釣ったことありますが、今から思ったらあれがバチパターンやったのかも?、サイズは確か60まででした。
中紀でもちょっとだけバチパターンあるみたいです。

自作マン自作マン
2012年05月11日 11:22
ひろさん、こんにちは!

そうですね~人との出会い、再会っていいもんですね!
まぁ~正直、一生会いたくない人や顔も見たくない人もいてますが・・・(^_^;)
しかし、何よりやっぱり、その話をした時にkazuuさんが喜んでくれた事が嬉しかったですね!(^-^)

ノーシンカーで96cmのシーバス、いいっすね~!
水中でハムハムならバチ食ってたかもですね~!

実は僕、バチ抜け経験が少ないんですよ~!←僕が抜けるワケではありません(*^□^)
なので、雑誌に乗ってるようなウジャウジャ状態は見た事ないんです。

でも話によると、40cmの太いバチもいてるようですわ!!!
そっちの方がキモイ・・・ってか怖い?(≡Д≡;)
たけまんたけまん
2012年05月11日 12:38
自作マンさん、こんにちは!

今回のkazuuさんとの再会、嬉しかったです。
でも、自作マンさんと初めて中紀でお会いした時の事も忘れてませんよ!(^_^)v

釣りの途中、わざわざ僕の為に、しかも僕に気を遣わせまいとコッソリと買いに行ってくれた缶コーヒー!
あの時もホンマ、嬉しかったですよ!(^-^)

いやいや、kazuuさんやドンさんは上手いですが、僕はバチ抜け素人ですわ~(^。^;)

しかし、自作マンさんのお話といい、ひろさんのお話といい・・・
ちょっと和歌山のバチ抜け事情も調べたくなってきましたね~♪
たけまんたけまん
2012年05月11日 13:17
こんにちは。

中紀の方達が、大阪の一面バチだらけの状態見たら、
ビックリするどころか、「マジで~気持ち悪ぅ~」って思うでしょうね。(^^;)

中紀でこの前ですが、昼ヒラ終わって、夜、某漁港で、
夜セイゴ狙いしてたら、チビバチが、
ヒュンヒュン泳いでましたよ。

時折、水面パシャって、ライズもあったし、狙ったら、
ヒラセイゴ、メバル釣れましたけどっ♪。
少ないけど、バチ居てはるみたいですね。

大阪のドブシーと違って、中紀や南紀は、水綺麗なので、
ひろさんが言われる用にノーシンカ-や、ラインなど細くしないと
手ごわいですわ。

でもヒラセイゴが、静寂の中、猛スピードで水面「パシコーン」
って割る瞬間は、「ドキッ-っ」ってしますね。 楽し-(≧∇≦)


追伸 : ポクは、しょっちゅう抜いてますよぉ~・・・
えっ? いや両方です。(*μ_μ)
トゥアケスゥイ~
2012年05月11日 14:40
トゥアケスゥイ~さん、こんばんは☆

やっぱり内湾に多いバチですから、中紀には少ないんでしょうね。
ただ、行く所へ行けば中紀でも青バチとか抜けてる場所もあるように感じますね。
でも、スパンも短いでしょうから、魚も釣り人もタイミングが難しいんでしょうね!
パターン化しない理由も分かる気がします!

ヒュンヒュン飛んでるチビバチが一番厄介なんちゃいますか?
10数年前、尼崎などでやってた頃は、よくそのチビバチパターンに手こずりましたよ!
その頃はちょうど、釣れたシーバスにタグ&リリースをよくしてましたね♪

トゥアケスゥイ~さん、しょっちゅう抜いてますかっ!?
健康的でヨロシイですやんか~!
好感が持てますわ~!(*^□^)ニャハハ!!!!
たけまんたけまん
2012年05月11日 18:21
グレーーーーーートッ!!!ええ話しやぁ~!(´;ω;`)

やはり心優しい漢たけまんさんには、これまた心優しき人が集まる!

流浪のロマン氏たけまん!

メモ帳に名前を書き残すなんて今どきの若い者にはありません!

やはり出来る漢は素晴らしい~!

うん!違いのわかる漢!

グレーーーーートな漢!

流浪のロマン氏たけまん!


うん!( ゚ー゚)( 。_。)

これまた少し誉めすぎましたぁぁぁ!(^Д^)(爆)

kazuuさんも企業戦士ドンちゃんもええ顔してますなぁ~!(*´∀`*)

ななまお
2012年05月11日 23:38
ええ話や(泣)

釣果もスゴイし。

あかん、感動した!

明日、仕事休みますわ。

やっぱりエエ漢の周りにはエエ漢が集まるんですね!

俺も頑張って、たけまんさんが一緒に釣りに行ってくれるような

漢になりたい!

ほんま皆さんええ顔してはる!

しのやん
2012年05月11日 23:56
本当に出会い系GWだったんですね(笑)
みなさんの笑顔に癒されますわ(*^◯^*)
なかなか簡単そうで奥深いバチパターンですね(笑)

ソルト
2012年05月12日 09:22
ななまおさん、おはようございます!

ウォォォォーーーーー!!!(」°ロ°)」
ななまおさん、ありがとうございますぅぅーーー!!
そやいに誉めて頂けるやなんて光栄でございますぅぅーーー!!

・・・ってまた誉めすぎたんかい!! コケッ(o_ _)o彡

でもホンマ、チョットしたええ出来事でしたね☆

kazuuさんもええ顔してはりました!
企業戦士ドンさんも最近さらに忙しくなりましたが、ええ顔してはります!(^-^)
たけまんたけまん
2012年05月14日 07:21
しのやんさん、おはようございます!

チョットええ話やったでしょ♪
でも「仕事休みますわ」って言う割には、しっかり出勤されてましたね?( ̄∇ ̄)

いやいや~僕がええ漢なんじゃなくて、僕がええ漢に恵まれてるんですわ!

しのやんさん、逆ですよ~逆!
一緒に釣りしてくれへんのは、しのやんさんの方ですやん(^_^;)
たけまんたけまん
2012年05月14日 07:35
ソルトさん、おはようございます!

南紀ではGWならではの出会いやったですね!(^-^)
バチ抜けは兼ねてからドンさんと行こうと約束してました。
でもkazuuさんと会えたのにはビックリでしたね!

バチパターンも奥が深いですね!
突き詰めて考えると、泥の中に潜むバチの気持ちにまでなっちゃいますよね?(^。^;)
僕も来年は専用タックル揃えて、しっかり準備して挑みたくなりました!
たけまんたけまん
2012年05月14日 07:44

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
大阪バチ抜けシーバス&チョットええ話!
    コメント(18)