ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たけまん釣行記

激戦の和歌山・磯ヒラ! たけまんの本領発揮!!

Jan 31 , 2012

ヒラスズキ(30)



慌ただしい一週間の仕事をようやく終え、道中は色々と物思いに更けながら、夜の阪和道を南下車

終点・南紀田辺インターで下り、いざ現場に到着したなら、余計な事はアレコレ考えず・・・


男は黙って爆睡や!ZZZ…(笑)



朝マヅメ前、暗い内からあっくんと磯へ向かったが、思いのほか風が弱く、明らかに波不足!ガーン

朝一で出てくれないかと期待を込めてキャストするも撃沈!

明るくなってから辺りの磯を見渡すと、右を向いてもヒラ師!左を向いてもヒラ師!ビックリ

皆さん、さすがに狭いエリアに集中しておりました・・・タラ~



その後、波の具合がマシであろう、中紀のメジャーポイントへ向かったが、案の定、あっちの岬もヒラ師!こっちの岬もヒラ師!ビックリ

そりゃ~和歌山は激戦なのは分かってはいるが・・・。

特に今回は波の出るエリアも限られているので余計です。



朝一番をハズすと、他のポイントは誰かの叩いた後になってしまうのは、もはや和歌山では当たり前!

でも贅沢を言うなら、なるべくフレッシュなエリアキラキラを叩きたい!グー

かと言って、先行者を抜かして奥のポイントへ入るのは性格上、気が引ける・・・タラ~

それに今回は2人での釣行。お互いが広くテンポ良く、有意義に釣りが出来るようにしたい。



更に、残念ながら僕は所用がある為、お昼のタイムリミットまで、あまり時間がない・・・ガーン



色々考えた結果、メジャーポイントよりも少し人気薄の、まだ誰も叩いていない可能性のある広い地磯へと向かったダッシュダッシュ

到着すると、ラッキーな事に誰もいなかったので、「しめしめ・・・」と準備をしていると間一髪!ビックリ

すぐさま別のヒラ師の車がやって来たが車、僕等がいたのを見てすぐに引き返して行った。後1分遅れていれば、僕等が引き返すハメになっていたはず・・・汗



ん~・・・やっぱり和歌山は激戦!!





しかし、釣り場に入れたは良いが・・・タラ~
激戦の和歌山・磯ヒラ! たけまんの本領発揮!!


激戦の和歌山・磯ヒラ! たけまんの本領発揮!!



結局、僕等に釣れるヒラは無く、敢えなく納竿ガーン

所用がある為、お昼頃に帰路につきました車




さぁ~これで2回連続ボーズです!!


たけまんの実力・・・


本領発揮でございます!!(笑)










ありがとうございました!晴れ
最後にポチッピンクの星とお願いしますっ!男の子ニコニコ
個性豊かなブロガーさん達の釣行記や釣り情報が満載ですよ!ビックリ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
県境越えてヒラスズキ!
県境越えてヒラスズキ!

泉南スズキの近況
泉南スズキの近況

人生お一人様一回限り。
人生お一人様一回限り。

スズキの残り香
スズキの残り香

釣り場減少の危機
釣り場減少の危機

同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事画像
アウェイの洗礼
心は、南紀にあり。
ヒラマサ&ブリ  〜津留崎塾2024〜
真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ  〜津留崎塾2024〜
セオリーとは真逆のヒラスズキ 〜津留崎塾2024〜
永遠の課題
同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事
 アウェイの洗礼 (2025-04-15 21:01)
 心は、南紀にあり。 (2025-03-28 22:44)
 ヒラマサ&ブリ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-16 14:18)
 真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-13 07:48)
 セオリーとは真逆のヒラスズキ 〜津留崎塾2024〜 (2025-01-27 22:53)
 永遠の課題 (2024-11-25 21:34)



コメント
平は残念ですが、所用が気になる。。。

┃電柱┃_ ̄) ジィー・・・・・・

うまくいってるんですかなぁ~?

オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ

こめ
2012年01月31日 22:05
たけまんさん、毎度です。本当に激戦区ですね(笑)魚のプレッシャーま上がる一方ですね( ゚д゚)
どっか人が居なくてヒラが沢山いる所ないっすかね〜(;一_一)

チームGクラ
2012年01月31日 22:10
こめさん、こんばんは☆

こめさんらしいコメントですね♪

心配して頂いて・・・あざぁ~す!(軽っ!)←こめさんのパクリ♪

お陰様でウマくいってますよ~(*^^)v

・・・って、何の事でしょ?( ´艸`)
たけまんたけまん
2012年01月31日 22:26
チームGクラさん、毎度です☆

ほんま激戦区ですよね~!(^_^;)

でも考えようによっちゃ~先行者が叩いた後の釣りもなかなか面白いんですけどね!
特に中紀のメジャーポイント周辺は比較的ヒラが多いですし!

でも、それでもやっぱり・・・人がいなくてヒラがたくさんいる所がいいです!(^o^;
たけまんたけまん
2012年01月31日 22:38
こんばんは!

なんか磯は、やり始めて間もないので、よくわかんないけど。。
川より釣り人密度が濃いような気が。。。
で、駐車場から近ければ、まだいいけど。。
30分ほど、こけそうになりながら、磯歩きして。。
ハイ!残念でした~先行者あり~~なんて。。
ほんま、もう~~

御坊のおっちゃんのぼやきでした。。(ToT)/~~~

N
2012年01月31日 22:47
Nさん、こんばんは☆

磯ヒラポイント・・・確かにアングラーの密度が濃いですね!
特に中紀のポイントは!!(≧Д≦)

南面全体が荒れてくれれば、アングラーも散らばるとは思いますが、北西風による波や、ウネリの方向によれば、エリアが限られてアングラーが集中しますからね~(^_^;)

苦労が徒労に終わる・・・それもヒラスズキ釣りですが、実を結んだ時の感激も一入なのがヒラスズキ釣りでもありますからね~やめられませんわ!(*⌒▽⌒*)
たけまんたけまん
2012年01月31日 23:03
お疲れ様っす!

行ってはりましたか!(^^)

ほんまに激戦区ですね~(><)

釣れても釣れなくてもヒラスズキ釣りっすね!

今回の釣行はまた次に繋がりますしね!(^^)

でも何処か人があまり居ないヒラパラダイスへ遠征に行きたい・・・

って思う今日この頃・・・(爆)))

まぁ~ゆっくり298で語りましょうか!(爆)))

ななまお
2012年02月01日 00:17
今週も人いっぱいでしたか。

例年より多いですよね。何か流行なんですかね?

これじゃボクには釣れません(苦笑)
masa
2012年02月01日 00:21
ななまおさん、おはようございます!

さすが、おっしゃる通りです!
釣れても釣れなくてもヒラスズキ釣りなんですよね!
そこを忘れてはいけませんよね!

・・・とか言いながら、有給出して平日に行ったろか?と考えてましたが・・・(^_^;)
でも、平日も皆さん結構行ってはりますもんね~!

じゃ~いっちょ寝屋川から遠征してみますか!?
五島列島とか天草あたりまで!!(笑)
たけまんたけまん
2012年02月01日 07:44
masaさん、おはようございます!

中紀のメジャーポイントなら仕方ないとしても・・・
まさか南紀まで右も左もヒラ師状態とはね!(≧Д≦)

いい魚なんで人気が出るのは嬉しいんですが・・・
なんか複雑な心境にもなりますね~(^_^;)

中京方面から来られてこの状態じゃ、もっとショックでしょうね!(>_<)

・・・masaさんが釣れなければ、僕はもっと釣れませんよ!(ノД`)
たけまんたけまん
2012年02月01日 08:12
本領発揮というタイトルなので、最後にドカーンとランカーを期待して読み続けたのですが(笑)

お疲れ様でした^^  

写真のポイントにだれもいないとは、最近では珍しいですね!

たけまんさんの言うとおり、波が足りない時は釣り場が限られてくるので混雑する気がしますね。。

ひろ
2012年02月01日 10:09
ひろさん、こんにちは!

変に期待させてしまってスイマセン・・・(^_^;)

でも僕は本来「釣れない釣り師」なので、本領発揮でございますわ~(*^^)v

さすが、ひろさん!ポイントをよくご存じで!
中紀に精通された方なら写真をパッと見ただけで一発で分かっちゃいますよね!

比較的広くてよく歩く釣り場なんで、あの時間で居なければ誰も叩いてないと思ったんですが・・・

僕にはサッパリ釣れませんでしたね!(;_;)/~~~
たけまんたけまん
2012年02月01日 10:36
こんにちは。

磯のヒラスズキ狙いは、今ちょっとしたブームになってるんですかねえ?大人気ですね~。
そして今は食いが渋い時期やし、私もボーズ寒寒釣行が続いています。
ほんでも、こんな時期やから逆に意地でも釣っちゃるどー!と思うんですよねえ、やめときゃええのに。

たけまんさんも猛獣には気をつけて、がんばって下さい。
あっくんさん強そうやからイノシシビビって逃げるかな?

自作マン自作マン
2012年02月01日 11:27
ヒラ師ってあんまりいないイメージだったんですがポイントが限られたらバッティング率高いでしょうね~!
僕は平和な磯で一人で遊んでます(笑)

ソルト
2012年02月01日 12:46
自作マンさん、こんにちは!

そうですね~ちょっとしたブームかも知れないですね~!
雑誌などでもよく紹介されてますからね~!

食いが渋い時期ですが、一発ドカーンと出るのに期待しちゃいますよね!
でも自作マンさんも寒寒釣行、霜焼けにならんように注意して下さいよ♪

僕も猛獣には注意しときます!
もし猛獣に遭遇したら、僕は「妖怪人間ベロベロ」で・・・
あっくんには「ワカメちゃん」のカツラ被って頑張ってもらいますわ!(^O^)
たけまんたけまん
2012年02月01日 13:12
お疲れ様です!

磯ヒラも凄い人なんですね~(汗)

次回は頑張って下さい!
いいポイントに入れたらいいですね(笑)


私は仕事が忙しく・・・・。
(忙しい方がいいのですが(笑))

遠出は出来なく近場釣行1~2時間だけです!

kuromukuromu
2012年02月01日 13:16
ソルトさん、こんばんは☆

ヒラスズキ好きの方はたくさんいらっしゃいますよ!
ポイントが限られるとバッティング率はほんまに高いです!

今年は磯マルにこだわるソルトさん!
ロマンのある釣りをされる方が身近にいると、僕も刺激を受けますわ!(≧▽≦)
たけまんたけまん
2012年02月01日 18:01
kuromuさん、こんばんは☆

磯ヒラも状況によっちゃ~ポイント争奪戦ですわ~(@_@)

ポイントが限られるような厳しい条件の時は、最初に入るポイントがかなり大事やったりしますね!
僕のような引き出しの少ない釣り師は特にね!(^。^;)

仕事が忙しいのは良い事ですよ!
でも釣りに行く時間が無いとなると、僕なら発狂するかも?(≧Д≦)
たけまんたけまん
2012年02月01日 18:24
初めまして、まして、トゥアケスゥイ~っと言います。

いつも楽しく拝見さして頂いてます。

最近は、忙しくて、2週間以上釣りに行けてなくて、
爆発寸前の、我慢汁男でございます。(-.-) トルリ

次回の釣行記も楽しみにしてます。

時々コメント入れさして頂きますので宜しくお願いします。
トゥアケスゥイ~
2012年02月01日 20:40
トゥアケスゥイ~さん、毎度・・・やなくて、初めまして?(^0^;)

いつもご覧頂き、ありがとうございます!

2週間以上も釣りに行かないと体に毒ですよ♪
ポクなら既に爆発しております!(≧Д≦)

とは言え、ポクも最近は色々あって、以前ほど釣りに没頭できておりませんが・・・(*_*;

釣果の伴わない釣行記ですが、今後とも宜しくお願いします!(^o^)
たけまんたけまん
2012年02月01日 21:38
毎度です!

お昼のタイムリミットまでで南紀ですか~移動時間の方が長そうですね

しかもそれだけ人が入ってたら・・・

いよいよ2月ですね 泉南もタイムリミット近づいてて僕は少し焦ってます
岡ちゃん
2012年02月01日 21:42
たけまんさん

こんばんはm(_ _)m

僕も昨日と今日、ヒラスズキ行ってました!

昨日、写メポイントの入口で車が違ったんですが倒れた電柱横に停まってた車がたけまんさんコンビだったんですかね(^O^)

昨日はまだましでしたが今日は更に激戦になってましたよ~
(^。^;)

なかなか難しい天候で苦戦しました…

次回はヒラスズキよりたけまんさん探ししてみようかなぁ~
( ̄∀ ̄)
とも
2012年02月01日 22:46
毎度です!

誰も行かないヒラがいっぱい居るところはもうボートヒラでしょう(笑)

20年後の老後に向けて船貯金しないと(汗)

荒海上等
2012年02月01日 23:18
岡ちゃんさん、毎度です!

朝一番は南紀でしたが、それからすぐに中紀へ飛んだんですよ。
当日はいつもよりアングラーが多くて、泉南よりも大変でしたよ~!(^_^;)

泉南も渋い時期になってきましたね!(>_<)
でも、岡ちゃんさんなら大丈夫でしょう!

移動時間は、白浜くらいやったら片道約2時間ですよね!
岡ちゃんさんは長距離運転も平気やから是非是非行ってみて下さい♪
たけまんたけまん
2012年02月01日 23:27
ともさん、こんばんは☆

ともさん、釣り過ぎですよ~!(^。^;)
to4さんや、きんたさんのブログで拝見しておりますが~
また今回も釣ってはりましたね~!

僕は先日の土曜日だったんですよ。
僕に釣れるヒラは全くいてませんでした!(+o+)

・・・僕探しでっか!?
僕みたいな釣れないオッサンに会ったら、厄が移りますよ~!(^_^;)

・・・とか言いながら、現場でお会いした時は宜しくお願いしますね♪
たけまんたけまん
2012年02月01日 23:41
荒海上等さん、毎度です!

・・・なら、ボートヒラ師になりましょかね!?(笑)

確かに今ではもう、ショアにパラダイスなんて無い気がしますよね~(T^T)

でも、20年後の貯金も厳しそうなので・・・

じゃ~、フローターヒラ師にでもなりますか!?(^。^;)

ショアよりもスリル満点のニュースタイルな釣りを、是非ご一緒に♪(*⌒▽⌒*)
たけまんたけまん
2012年02月01日 23:59
こんばんわ

たけまん殿って、寝屋川ですよね?
仮に、寝屋川から串本
又は、寝屋川から室戸か足摺
あんまり変わらんのとちゃうの?

僕も先週は、地元の泉南から愛媛の松山まで釣りに行ってきましたが
片道、たったの5時間でっせー。。

寝屋川から高知なんて、すぐそこですやん。。
僕はヒラスズキは詳しくないので、解んないですが
高知って、ヒラスズキのイメージがあるのですが・・・違うか??

かじやん
2012年02月02日 22:03
かじやんさん、こんばんは☆

そうですね~寝屋川から串本なら、夜中走れば3時間を切りますね。
白浜なら2時間ちょい、日の岬なら2時間弱ってとこでしょうか?

・・・それを考えると高知はチト遠いかな?
足摺岬なら尚更ですね~(^。^;)

今回も昼までしか時間が無かったので厳しいです!
でも、時間に余裕があればどこへでも行きますよ!(*⌒▽⌒*)

ロングドライブは大丈夫な方で、宮城県まで11時間かけて走った事もあります。
高知遠征もしてみたいですね~!(≧▽≦)
たけまんたけまん
2012年02月03日 00:25
 こっちへきてはりましたか!!
 北西風パターン!中紀はホンマに限られた場所しかないんで超激戦区ですわ~おったら食うヒラスズキですんで、竿ぬけポイントを探すのが大変です!!先端までいって人おったらゲンナリしますよね~(僕は波のある時はもう先端あきらめて手前に勝負をかけてますが・・・)

 ところで、ヒラアングラーは結構気さくな方が多いですよね!?
 過酷な趣味を共有しているんで、波長があうのでしょうか(笑)
 色々お話させてもらってますが、「地元民です」というと、みなさん「ここは最近どうですか?」と色々質問されます。
 「地元民ですが、結果がついてきてないんで参考になりませんが・・・」と前置きして最近の情報をお伝えしてます(涙)
 悲しいです!!釣ってる人は釣ってるので、もっと腕を磨かなきゃ!!!!
 長々とすんません(汗) ヘボ腕地元民のボヤキでした(チャンチャン)
 
S
2012年02月05日 21:58
Sさん、おはようございます!

ヘボ腕とちゃいますや~ん、この間、ヒラ釣ってはったでしょ?
Nさんのブログで分かりましたわ♪

そっちへお邪魔した時は、チームおいやん(笑)の誰かにお会いするんやないかと期待してました。

確かにヒラアングラーさんは気さくな方が多いですね!
お人柄もそうだと思いますが、やっぱり和歌山の海が釣り人の心を豊かにしてるんやと思います!

それに比べて都会はあきませんよ!
さっきも地下鉄で肩がぶつかろうが足を踏もうが謝りもせず知らんぷりですわ!(-.-#)

以上、本厄オッサンのボヤキでした♪(^_^;)
たけまんたけまん
2012年02月06日 07:48

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
激戦の和歌山・磯ヒラ! たけまんの本領発揮!!
    コメント(30)