変態コンビ de 泉南シーバス!
1/15(土)
当日は今季最強の寒波襲来!海は爆風




フツー・・・そんな夜に釣りなんか行かへんでしょ?

ところがドッコイ!
たけまん&あっくんの「変態コンビ」は、泉南シーバスにウキウキ



最初のポイントへ到着すると予報通りの爆風!




それでも前日の無風・ベタ凪・澄み潮よりは100倍マシ!

今回は自分達の想定通りのポイントをラン&ガンしながらチェックして行く予定


もちろん安全第一!過信は禁物!ですが、いつも気持ちはハツラツと!釣りに挑んでいます!

垂れ落ちる鼻水

しかし、シーバスがいれば何かしら反応があると思われたが、予想に反してノーバイト・・・

早々に移動を決める


次のポイントでは、僕等「変態コンビ」よりも更にイカレたアングラーが釣りしている筈!

変態・ソルトさんだ!

もう既に1本釣り上げています!


しかし僕は開始早々、70cmアップをテトラ際でバラしてしまいました・・・

最初の1本は捕っておきたかった!



しばらくすると、クロムさんも新人さん達を連れてやって来た!
ここのポイントは変態・勢ぞろいである!

僕等は段取り通りにラン&ガンする為、ここから更に移動する事にした


1/16(日)
日付が変わり、次はサーフのポイント。
ここであっくんが1本キャッチ!

スライドスイムミノー85で

いいねぇ~!


その後は反応がなく、冷え切った体を温める為に「味里」でうどんをススる!



そして、少し仮眠


朝5時

氷点下やん

ポイントに着くと爆風は相変わらずだが、風向きが少し変わった為に波向きも変わり、強烈な波が入って来ている

朝マズメ

期待通り!あっくんにヒット!!
やったやん!

再びあっくんに!
やるやん!

またあっくん!
ほぉ~っ!

またまたあっくん!
・・・どんだけ釣んねん!

あっくんにシーバスの神、降臨か?ルアーは全てノード150です!サーフでの釣果を含むと5バイト5キャッチ!65cm~75cmを5本と絶好調であります!

一方の僕はノーフィッシュ・・・

・・・だが、ここでようやく僕にもヒット!
やった~!
しかも良型です!
・・・が、エラ洗い一発で痛恨のフックアウト!
がぁぁぁ~っ!

厳し~っ!

ヤバいぞ・・・

精神的にかなり追い込まれています!

そこから長らく反応のない時間が続く・・・。
もうアカンわな・・・
・・・と諦めて、車へ戻りながらポイントを撃っていくと・・・
・・・グンッ!
おぉっ!
ヒットやぁ~!
今度は絶・対・にっ!!
逃さんぞぉ~!!!
そして、何とかネットインで無事ランディング成功!

やった!!

もぉ~サイズは関係ありません!ホンマの最後の最後に救われましたわ~!

この窮地を救ってくれたルアーは・・・
HC丸リップでした!

イエローバック&パールホワイト!特注で広岡クラフトさんから届いたばかりでした!

やったぜぃ!

ありがとう


そして、この1本でようやく納竿

いや~ほんま厳しかった!


結局、あっくんは5バイト中、5キャッチ!僕は3バイト中、2バラシで1キャッチの釣果でした・・・。
この釣果の差の原因は、ある程度分かっています・・・


まぁ~何はともあれ、何とか1本捕る事が出来たので良かったです

しかし今季最強の寒波と言われ、爆風





やっぱり!
泉南シーバスって・・・
めちゃくちゃオモロイですね~!!

ありがとうございました!

「ポチッ



にほんブログ村



コメント
たけまんさん、こんばんわ!
まあ、そやけど、あの極寒・爆風の中、よう行きましたな~
・・・・・行ってると思ってたけど・・・・
御坊では、日の岬あたりの磯で、釣り人が波にさらわれるという海難事故が起こってます。
安定感のある体型のたけまんさんですが、気を付けてくださいよ。
でも、お見事~~さすが、あんまん、にくまん、たけまん さんです!(*^^)v
まあ、そやけど、あの極寒・爆風の中、よう行きましたな~
・・・・・行ってると思ってたけど・・・・
御坊では、日の岬あたりの磯で、釣り人が波にさらわれるという海難事故が起こってます。
安定感のある体型のたけまんさんですが、気を付けてくださいよ。
でも、お見事~~さすが、あんまん、にくまん、たけまん さんです!(*^^)v
Nさん
こんばんは☆
ありがとうございます!
おっしゃる通り、僕はかなり安定性のある体格ですんで大丈夫です♪(^_^)v
まぁまぁ~でも泉南は、太平洋側や日の岬周辺などの海と比べると波やウネリのパワーがだいぶ小さいですからね!
それでも油断せず、安全第一で頑張りますわ!(^◇^)┛
こんばんは☆
ありがとうございます!
おっしゃる通り、僕はかなり安定性のある体格ですんで大丈夫です♪(^_^)v
まぁまぁ~でも泉南は、太平洋側や日の岬周辺などの海と比べると波やウネリのパワーがだいぶ小さいですからね!
それでも油断せず、安全第一で頑張りますわ!(^◇^)┛
おはようございます。
-2℃でも釣れるんですねえ~しかも、あっくんさん5匹も!
ほんで、たけまんさんも特注カラーの丸リップで1匹釣ったみたいやし、やっぱりパール系はアピール力あるんですねえ。(カラーバリエーションにパール系の追加検討中)
僕もがいな変態ですが、釣り場の冷たい風にやられて耳が霜焼けになっしもたので、釣りは控えています。
耳カイーの!情態。
初釣りはもうちょっと先になりそうです。
さむさに弱い和歌山育ち ブル(ー0ー)ブル~。
-2℃でも釣れるんですねえ~しかも、あっくんさん5匹も!
ほんで、たけまんさんも特注カラーの丸リップで1匹釣ったみたいやし、やっぱりパール系はアピール力あるんですねえ。(カラーバリエーションにパール系の追加検討中)
僕もがいな変態ですが、釣り場の冷たい風にやられて耳が霜焼けになっしもたので、釣りは控えています。
耳カイーの!情態。
初釣りはもうちょっと先になりそうです。
さむさに弱い和歌山育ち ブル(ー0ー)ブル~。
やりましたね
朝け方にやった事ないんですが明るかったら余計にオモロソウですねぇ(^O^)

朝け方にやった事ないんですが明るかったら余計にオモロソウですねぇ(^O^)
(〃 ´ ▽ ` )ノ"▽ ちわぁ♪
ほんま変態ですねぇ~
寒さでめげましたww
若干、寒さ増しになって来たような気がするんで
出撃しようかなぁ~
(^ー^* )フフ♪
ほんま変態ですねぇ~
寒さでめげましたww
若干、寒さ増しになって来たような気がするんで
出撃しようかなぁ~
(^ー^* )フフ♪
自作マンさん
こんにちは!
-2℃でも釣れるし、水温7℃でも釣れますね~!
オフシーズンなしですわ~!(^O^)
丸リップのパール系はアピール力ありますね!夜間はもちろん、当日は潮が濁ってたので日中でもバイトして来ますね!
それとイエローバックを注文したのは、ヒラにせよマルにせよ、ルアーの視認性が重要な場面が多々あるからなんですよね~!
耳が霜焼け!?想像しただけでメチャ痛そうです・・・(>_<)
寒い間は控えた方が良さそうですが、もうあと1ヶ月もすれば「春一番」が吹くことでしょうね!(^O^)
こんにちは!
-2℃でも釣れるし、水温7℃でも釣れますね~!
オフシーズンなしですわ~!(^O^)
丸リップのパール系はアピール力ありますね!夜間はもちろん、当日は潮が濁ってたので日中でもバイトして来ますね!
それとイエローバックを注文したのは、ヒラにせよマルにせよ、ルアーの視認性が重要な場面が多々あるからなんですよね~!
耳が霜焼け!?想像しただけでメチャ痛そうです・・・(>_<)
寒い間は控えた方が良さそうですが、もうあと1ヶ月もすれば「春一番」が吹くことでしょうね!(^O^)
ソルトさん
今回みたいに毎回、明け方に出てくれたらオモロイんですがね~!(≧∇≦)
なかなかウマい事いきませんわ~(^_^;)
今回みたいに毎回、明け方に出てくれたらオモロイんですがね~!(≧∇≦)
なかなかウマい事いきませんわ~(^_^;)
こめさん
こんにちは♪
ほんま変態でっせ!(^。^;)
でもシーバスが相手してくれるんで、やっぱりいくら寒くても出撃してしまいますね~!(≧∇≦)
おっ?
今晩、出撃ですか!?
頑張って下さ~い!(^o^)/
こんにちは♪
ほんま変態でっせ!(^。^;)
でもシーバスが相手してくれるんで、やっぱりいくら寒くても出撃してしまいますね~!(≧∇≦)
おっ?
今晩、出撃ですか!?
頑張って下さ~い!(^o^)/
2度目のコメントです♪
僕も激荒れ爆風シーバスをやっつけたいんですが訳がわかりません。泣
2回ほど泉南へ足を運びましたがサラッと撃沈でした!!笑
僕も激荒れ爆風シーバスをやっつけたいんですが訳がわかりません。泣
2回ほど泉南へ足を運びましたがサラッと撃沈でした!!笑
お疲れ様です!
お二人とも流石ですね^^
あっくんさん凄いですね~!
私は2日連チャンで撃沈したんで
リベンジしたいです^^
お二人とも流石ですね^^
あっくんさん凄いですね~!
私は2日連チャンで撃沈したんで
リベンジしたいです^^
たかやんさん
オハヨーございます!
僕も昔、泉南シーバスを始めた頃はボウズ喰らう事が多かったですよ!(>_<)
当初、泉南のシーバスアングラーが凄くカッコ良くて見えて憧れてたので、早くあんなアングラーになりたいな~って思ってましたね~!(^-^)
オハヨーございます!
僕も昔、泉南シーバスを始めた頃はボウズ喰らう事が多かったですよ!(>_<)
当初、泉南のシーバスアングラーが凄くカッコ良くて見えて憧れてたので、早くあんなアングラーになりたいな~って思ってましたね~!(^-^)
kuromuさん
おはようございます!
あっくんは、僕が振り返ると竿を曲げてたって感じでしたね~!
クロムさんの2日間は、最悪なベタ凪と厳しい大荒れの日やったんで・・・(^。^;)
天気のタイミングさえ会えば、クロムさんなら必ずリベンジできますよ!(^O^)
おはようございます!
あっくんは、僕が振り返ると竿を曲げてたって感じでしたね~!
クロムさんの2日間は、最悪なベタ凪と厳しい大荒れの日やったんで・・・(^。^;)
天気のタイミングさえ会えば、クロムさんなら必ずリベンジできますよ!(^O^)
こんにちは
いや~16日の朝は寒かったですね~
こちらは逆さ桶のカニが凍死しましたよ
綺麗なイエローのルアーですね!
思わず食いつきたくなるカラーなんでしょうね?
いや~16日の朝は寒かったですね~
こちらは逆さ桶のカニが凍死しましたよ
綺麗なイエローのルアーですね!
思わず食いつきたくなるカラーなんでしょうね?
こんばんわです♪
15日僕もまともに立ってられないぐらいの爆風の中キャストしてました(笑)
結果は…(苦笑い)
僕も早く今年初シーバス釣りたいですわ〜
15日僕もまともに立ってられないぐらいの爆風の中キャストしてました(笑)
結果は…(苦笑い)
僕も早く今年初シーバス釣りたいですわ〜
くろたろうさん
こんばんは。
逆さ桶のカニ、やっぱりあの寒さじゃ~凍死しますわね~!
釣り上げたスズキも、すぐに意識を失っていく感じやったですから!
イエロー&パールホワイトカラーはアピールがあるし、動きもアピールがありますが、バルサ製のハンドメイドなので動きがとてもナチュラルですね♪(^-^)
こんばんは。
逆さ桶のカニ、やっぱりあの寒さじゃ~凍死しますわね~!
釣り上げたスズキも、すぐに意識を失っていく感じやったですから!
イエロー&パールホワイトカラーはアピールがあるし、動きもアピールがありますが、バルサ製のハンドメイドなので動きがとてもナチュラルですね♪(^-^)
パップンマさん
毎度です♪
あの爆風の日にパップンマさんも竿振ってたんですね!
変態は僕等だけではなかった!(^∀^)
いやいや~結果も大事ですが、現場に行く事に意義がありますよ!(^O^)
毎度です♪
あの爆風の日にパップンマさんも竿振ってたんですね!
変態は僕等だけではなかった!(^∀^)
いやいや~結果も大事ですが、現場に行く事に意義がありますよ!(^O^)
お疲れ様です!
コメントついて行けてなくてすみません・・・
しかし今回は相方さんに美味しいトコもって
いかれましたね!たけまんさんにしたら
珍しい!でも自分の釣りを貫く事って僕も
良くありますよ!お気持ち良くわかります!
あ~僕も泉南行きたいです~!(笑)
コメントついて行けてなくてすみません・・・
しかし今回は相方さんに美味しいトコもって
いかれましたね!たけまんさんにしたら
珍しい!でも自分の釣りを貫く事って僕も
良くありますよ!お気持ち良くわかります!
あ~僕も泉南行きたいです~!(笑)
たいパパさん
オハヨーございます!
コメントとか気ィ遣わんといて下さいよ~!(^O^)
あの日はどうしても自分の釣りを押し通したくてね(^。^;)
釣果を争う釣りなら話は別ですけどね!
本気で争うんやったらポイントも教えへんし、譲らへん!(`ヘ´)
でも、そんなんじゃ~楽しくないですからね~!
喜びを分かち合った方が絶対に楽しいに決まってますから!(^-^)
しかしホンマに、あっくんは振り向く度に竿曲げてましたよ~!(≧∇≦)
オハヨーございます!
コメントとか気ィ遣わんといて下さいよ~!(^O^)
あの日はどうしても自分の釣りを押し通したくてね(^。^;)
釣果を争う釣りなら話は別ですけどね!
本気で争うんやったらポイントも教えへんし、譲らへん!(`ヘ´)
でも、そんなんじゃ~楽しくないですからね~!
喜びを分かち合った方が絶対に楽しいに決まってますから!(^-^)
しかしホンマに、あっくんは振り向く度に竿曲げてましたよ~!(≧∇≦)
たけまん さん、始めまして。
当方ブログにコメント頂きまして有難うございました。
早速おじゃまします。
泉南シーバス、いいですね!
私は何よりも、この悪条件下でも釣りに出かける執着心を
持ったとても危険な方が大好きです。
そしてきっちりと釣果も得られてすばらしいですね。
釣果よりもご自分のスタイルを貫かれる姿はすばらしいと
思いますよ。今回だめでも次回に繋げることのできる何かが
発見されたのではないかと思います。
私も今年の2~3月は、地元の湾奥シーバス撃墜作戦実行に
なりそうです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
当方ブログにコメント頂きまして有難うございました。
早速おじゃまします。
泉南シーバス、いいですね!
私は何よりも、この悪条件下でも釣りに出かける執着心を
持ったとても危険な方が大好きです。
そしてきっちりと釣果も得られてすばらしいですね。
釣果よりもご自分のスタイルを貫かれる姿はすばらしいと
思いますよ。今回だめでも次回に繋げることのできる何かが
発見されたのではないかと思います。
私も今年の2~3月は、地元の湾奥シーバス撃墜作戦実行に
なりそうです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
メタルフィッシュさん
コメント、ありがとうございます!
当日は、泉南にしては結構な悪条件やったんですが、太平洋側の磯ヒラに比べると泉南はウネリも小さいので、まだ精神的にも余裕がありますわ~(^-^)
もちろん油断は禁物ですので事故のないよう注意しています!
2~3月の湾奥シーバスも面白そうですし、場所によっては一発がありますよね!
こちらこそ宜しくお願いします!(^o^)/
コメント、ありがとうございます!
当日は、泉南にしては結構な悪条件やったんですが、太平洋側の磯ヒラに比べると泉南はウネリも小さいので、まだ精神的にも余裕がありますわ~(^-^)
もちろん油断は禁物ですので事故のないよう注意しています!
2~3月の湾奥シーバスも面白そうですし、場所によっては一発がありますよね!
こちらこそ宜しくお願いします!(^o^)/