高水温期のヒラスズキ釣り Oct 12 , 2023 ヒラスズキ(0) 9月初旬・南紀。 ここが最後と決めたポイントでやっとこさヒラスズキが出てくれました! 台風の影響によるデカ波に苦戦し、何の反応もないまま夏磯を彷徨うのはなかなか辛いっすね…(汗) この夏から高水温期の対策として新たに5g以下の渓流用ルアーを取り入れましたが、いい感じでヒラスズキが釣れております♪ 磯のヒラスズキ釣りでも様々な価値観があるとは思いますが、ライトなロッドとライン、そして小粒のプラグで釣るのも面白いですよね☆ さてさて、楽しみの晩酌です。 ヒラスズキの炙り刺し、胃袋と肝の煮付け、寿司、刺身、唐揚げタルタルソース…やっぱり何にしても美味しいですね! 日本酒に白ワインとお酒が進みますわ!(笑) ご馳走様でした☆ 【使用タックル】 ロッド:FCLLABO UC10L リール:ダイワ 19セルテートLT4000-C ライン:PE1号 + テーパーリーダー5号-14号 ルアー:HSRM85S、HKTM55MDS タグ :南紀ヒラスズキFCLLABOHSRM85SHKTM55MDS釣り魚料理酒 このブログの人気記事 県境越えてヒラスズキ! 泉南スズキの近況 人生お一人様一回限り。 スズキの残り香 釣り場減少の危機 同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事画像 同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事 アウェイの洗礼 (2025-04-15 21:01) 心は、南紀にあり。 (2025-03-28 22:44) ヒラマサ&ブリ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-16 14:18) 真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-13 07:48) セオリーとは真逆のヒラスズキ 〜津留崎塾2024〜 (2025-01-27 22:53) 永遠の課題 (2024-11-25 21:34) ヒラスズキ コメント(0) Name Mail URL :情報を記憶 <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 Prev Next