ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たけまん釣行記

連敗中です!

Dec 19 , 2012

潮だまり…(24)



11月末は山鱸狙い!グー
連敗中です!



この清流を訪れるのは4年ぶり。
連敗中です!






大型を狙って撃沈覚悟で挑んだ結果は・・・






やっぱり撃沈!(笑)

しかも2週連続で!(爆)





地道な努力が晩秋に実を結ぶ・・・それが山鱸釣り。


しばらく休んでおきながら、ノコノコと都合よくやって来て釣れてしまうほど、山鱸は簡単やおまへん!ムカッ








先日は磯ヒラ狙いにも行きましたで!グー
連敗中です!


連敗中です!





沖の入り組んだスポットの宙層でようやく掛け・・・




何とか磯にズリ上げて横たわった魚体は、80センチ近い良型のヒラスズキ!キラキラ



しかし、ヒラスズキが根性で起死回生のリターン!ビックリ



体勢を立て直して再びファイトするも、次のエラ洗いで痛恨のフックアウト!!






フック2本伸ばされましたわ・・・ガーン
連敗中です!
・・・ズリ上げを一発で決めてれば穫れた魚やったです!(怒)







その後、移動した先で良型青物を掛けましたが、今度は痛恨のラインブレイク!!


さっきのヒラスズキと言い・・・


茫然自失・・・(゚o゚;


ファイト中に「刺身ぃ~!照り焼きぃ~!カマ塩焼きぃ~!!」と連想して隙ができたのがマズかったか・・・!?(笑)







連敗中です!






磯ヒラ釣行を終えて残ったのは、筋肉痛と打撲痛。


まぁ~それくらいは慣れてるからええんですが・・・



せっかくのええ魚を穫られへんかったんが悔しいっちゅうか・・・

情けないっちゅうか・・・

僕らしいっちゅうか・・・(笑)



次、頑張ります!!





最後に今回、山鱸狙いでは地元の鮎漁師の方、磯ヒラ狙いでは地元の漁師の方(この方はヒラ師でもあり、偶然にも僕のブログの読者さんでした)と出会い、色々と貴重な情報を教えて頂きました!キラキラ

是非、今後の釣行に役立てたいと思います!グー



ありがとうございました!!┏○)) ペコリ







【TACKLE DATE】

~磯~

ROD : FCLLABO UC11
REEL : DAIWA セルテート3500HDカスタム
LINE : SUNLINE CASTAWAY 30LB
LEADER : YGK GALIS FC 35LB
LURE : ザブラバイブ90、K2F122、トゥルーラウンド115F、HCロック120他

~川~

ROD : 天龍 SRマスター86ML
REEL : DAIWA セルテート3012H
LINE : PE1号
LEADER : YGK GALIS FC 30LB
LURE : HCスイ~ポッパ120、ストリームデーモン、シードライブ、ジョインテッドクロウ148改





ありがとうございました!晴れ
最後にポチッピンクの星とお願いしますっ!男の子ニコニコ
個性豊かなブロガーさん達の釣行記や釣り情報が満載ですよ!ビックリ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
県境越えてヒラスズキ!
県境越えてヒラスズキ!

泉南スズキの近況
泉南スズキの近況

人生お一人様一回限り。
人生お一人様一回限り。

スズキの残り香
スズキの残り香

釣り場減少の危機
釣り場減少の危機

同じカテゴリー(潮だまり…)の記事画像
フィッシングショーからの飲み会♪
おまけ♪ 〜津留崎塾2024〜
メッチャ!Tシャツ
使えるかぁーーーっ!!(笑)
津留崎塾 〜おまけ〜
晩酌三昧
同じカテゴリー(潮だまり…)の記事
 フィッシングショーからの飲み会♪ (2025-03-06 22:30)
 おまけ♪ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-26 21:38)
 メッチャ!Tシャツ (2024-10-03 22:25)
 使えるかぁーーーっ!!(笑) (2024-07-14 11:09)
 津留崎塾 〜おまけ〜 (2024-02-13 22:24)
 晩酌三昧 (2023-01-30 11:40)



コメント
おっつかれマンモスっす!(^^)

あとちょい・・・の所でサヨナラ・・・

ヒラやってると多いですね。

あと少しの所で完璧に獲れてたのに~って良く思ってしまいます!

ワタクシは特にめっちゃ多いし(><)!(爆)))

ツメが甘いのはいつも次への課題としています。

なにはともあれ釣りは素晴らしいっすね!(*≧∀≦*)

ななまお
2012年12月19日 10:32
こんにちは!

こちらの都合では、なかなか魚は出て来てくれない。。。
そんな中、せっかく出てきてくれたのに、そのチャンスを生かせない。。
私の場合、結局は、自分の責任やな。。って、思ってます。

その魚との出会い、すれ違い。。なんかメッセージがあるような。。
自分の体・心の状態が、微妙に影響してるような。。そんな気が。。
ひとには考えすぎと違う?って云われることもあるけど。。
やっぱ、現場に出かけるときは最良の自分で出かけたいな。。って思うこの頃です。(^_^)v

N
2012年12月19日 11:38
 毎度です!!
 復活したと思ったら紀南に遠征ガンガンいってるようで、何よりです!
 ヒラスズキは取り込みが本間に勝負所ですよね~。
 以前Nさんと釣行の際、かけて取り込み時にガッツポーズかました瞬間「ハイ!!サイナラ~」てなことがありました(涙)
S
2012年12月19日 17:36
お疲れ様です!

魚の写真がなくても楽しんでいるカンジが伝わってきます!

たけまんさんは結果だけを重視する釣り人ではない事を読者の皆さんは分かってると思いますよ!



でもファイト中に色んな事が頭をよぎるのは良く分かります!(笑)

たいパパ
2012年12月19日 18:16
こんばんは!

山鱸!
薄々知ってましたが…そんな上流でシーバスが釣れるということには驚きを隠せません^^;
シーバスって「sea」って付いてますが、ホントに海の魚なんでしょうか(笑)

文字通りの荒磯ですね~^^
おそらく魚に食欲が伝わって、「ヤバい!喰われる~!」って思われたのかも知れませんね^_^;
もしかして、たけまんさんは魚と会話をされているのでは・・・?^^

じゅに
2012年12月19日 19:03
おつかれさまでした( ´ ▽ ` )ノ  僕も今年は山は不発。てか、昨年山で大物連発したポイントは大きく形状が変わり、その下流も大きく変わり、完全に別の川になってましたねぇ。

川の難しさ、そしておもしろさはそこにあるのだと思います。

たけまんさんのことだから、またすぐに連発に次ぐ連発劇がはじまるでしょう( ´ ▽ ` )ノ

僕はメバルに逃げます≡ヾ(´∀`)ノ

ひろ
2012年12月19日 20:21
ほほ~
あの状況で魚掛けちゃいますか。
ボクは豪雨で9時まで車外に出れず、10時過ぎには紀南釣具にいました(笑)

その後、現場に戻りましたが、たけまん臭しか残ってませんでした。

また会いましょう!
masa
2012年12月20日 02:06
ななまおさん、お疲れマンモスです!

良型ヒラスズキ釣り上げて「マンモスうれピー!」とはなりませんでした(^_^;)
磯のヒラスズキ釣りほどバレる釣りは他にはないですね!

いやいや~ななまおさんより僕の方が詰めは甘いし、バラシも多いですよ!
自信を持って言えます!←そんな自信いらんか?(T_T)

ともあれ、ほんまに釣りは素晴らしいです!←コレは自信持って言えます!(*^_^*)
たけまんたけまん
2012年12月20日 12:39
Nさん、こんにちは!

ようやく出てきてくれたのにバラシ!次の青物も穫れず!
何とまぁ~ほんま最悪な自分でしたわ!(>_<)

釣りでもスポーツでも仕事でも、何でもそうですが、いい精神状態の時ほど、いいパフォーマンスが出来るってもんですよね!
頭が冴えてる時ほど勘も当たるし、いい状況判断が出来たりもしますからね。

Nさん同様、やっぱり僕も釣りをしてる自分が好きやし、釣果はともかくいい釣りをしたいと思うので、現場ではいつも最良の自分でありたいなと僕も思っています!

・・・でも、それがなかなか難しいっすよね~!(^。^;)
たけまんたけまん
2012年12月20日 13:54
Sさん、毎度です!

そうなんですよ~復活してからはそちら方面の磯には行けてません・・・(^_^;)
Sさんはお仕事が多忙だったようですね!
でもそろそろ磯通い開始でしょうか?(^-^)

ヒラスズキは取り込みが勝負所ですよね~!
ほんま悔やまれる一匹でしたわ!(>_<)

「ヒラの姿だけでも見れて良かったやん!」と言ってくれる人もありましたが・・・
どうせなら、やっぱりこの手に抱えたいですよね~!

「ガッツポーズ→即バレ」もちろん僕もありますよぉ!(爆)
たけまんたけまん
2012年12月20日 15:01
たいパパさん、お疲れ様です!

ありがとうございます!(^-^)
でもなんか魚の写真がないと寂しいっすよね・・・(*_*)

僕はファイト中、特に青物やアオリイカなんかはよく考えますね~!
アオリイカは余裕がありますが、青物は油断したらヤられるって分かってても考えちゃいます(^_^;)

たぶんね、「食べたい!」ちゅう気合いが足らんのやと思います!
必死でゴリ巻きしたら穫れた魚やったですから~(+_;)
たけまんたけまん
2012年12月20日 16:05
こんばんは。

私も何度か山鱸釣ったことありますが、初めて森の中であのクリクリ目玉を見た時は
初めてヒラスズキを釣ったときと同じくらい感動したのを覚えています。
それと同時に淡水だけに生息する鱸ってほんまに居てるんとちゃうかぁ~!?
なんて思いました。
それは今も謎ですが。

たけまんさん再ファイトのバラシは悔しいので未練が残りますよ~
なんであの時、尻尾掴んであげんかったんや・・とか
なんであの時、おさえ込んででもランディングせんかったんや・・とか
嫌なこと言ってシーません。

自作マン自作マン
2012年12月20日 22:21
じゅにさん、こんばんは!

「Sea」と付いちゃってますが、本来は「シーバス」ではなく「鱸」ですからね!
実は「シーバス」とは、世界に生息する幾つもの種類の総称なんです。
その中でも鱸は日本国有種で、海水域にも純淡水域にも生息できる素晴らしい魚なんです。

僕が今回狙ったのは、比較的大型の多い、純淡水域の鱸です。
時期的にも遅く、水温も下がり、鱸も川を下って海へ帰ったのか、2週連続で全くバイトすら無く、仕方なく潮の影響を受けるエリアまで下るとセイゴの連発でした・・・(^^ゞ

ちなみに僕は魚と会話は出来ませんが、エラ呼吸は出来ます♪←ナンデヤネン(^_^;)
たけまんたけまん
2012年12月20日 22:25
ひろさん、お疲れ様です!

ひろさんが昨年、強烈な山鱸を釣られた清流、行こか行こまいか考えましたが・・・
今年は例年に比べ「山鱸マニア」が多いとの情報だったので諦めました!(^_^;)

やっぱり別の川になってたんですね。
出遅れの僕が行ったなら、多分まともに釣りが出来なかったでしょうね!(>_<)

やっぱり、なるべくなら長いスパンで川の様子を観察しときたいですよね。
ひろさんのおっしゃるように、川の面白さはそこにあると僕も思います!
来年はチョットだけ川に力を入れてみようかな~って考えてます♪(^-^)

僕の連発劇は有りえませんわぁ~(^0^;)
でも、ひろさんは「メバルに逃げる」なんて言っても、ドォーンと尺メバル釣っちゃうんでしょうね!(≧▽≦)
たけまんたけまん
2012年12月20日 22:45
masaさん、毎度です!

ヘッポコ釣り師の「たけまん臭」を嗅ぎ分けるなんて流石ですね~!
でもmasaさん、女性にはもっと鼻が利きますもんね?(・∀・)
・・・ってか、僕が南紀へ行った情報、もしや「Yさん経由」で知りました?(~o~)

当日はババ荒れ&豪雨で濁り入っちゃってましたね!
10時過ぎには紀南釣具さんに・・・?僕は9時半に串本を後にしました~!ε=ε=┏( *_*;)┛

masaさん、僕を甘く見ちゃいけませんよ!
僕は完全ノーバイトだったですからっ!
なので、今回のヒラの記事は、も一つ前の釣行ですわ~(^^ゞ
僕もmasaさんのように良型ヒラ釣りたかった・・・(T_T)

またお会いしましょう!(^^)/
たけまんたけまん
2012年12月20日 23:27
自作マンさん、こんばんは!

純淡水域に生息する鱸は、水温上昇と共に海から川を上って、晩秋の水温低下と共に川を下るようですね。
浸透圧調整機能に優れた一部の鱸が純淡水域で数ヶ月過ごす・・・そんな希少価値のある鱸が「川鱸」「山鱸」ですね!

自作マンさんのホームの川も、堰堤の無い頃はかなり上流まで上ってたんでしょうね!
恐らく今でも、最下流の堰堤のもう一つ上の堰堤までは、数は少ないでしょうが鱸が上がってると僕は思います!(^-^)

そうなんですぅ~今でも未練タラタラなんですよぉ~昔の女に・・・じゃなくて、この間バラしたヒラスズキに!(^。^;)
尻尾掴んだり押さえ込んだりする間も無くリターンした根性あるヒラスズキやったです!
しかしホンマ、僕の詰めが甘かった~反省!(+o+)
たけまんたけまん
2012年12月20日 23:52
たけまんさん、おはようございます!
再始動はじめた思ったら山鱸に磯ヒラ鱸に精力的な釣されてますね~!
魚獲れなかったのは残念ですが、山も磯もこんなに雰囲気のある中で釣できる幸せを写真通して感じます! 相変わらず素晴らしい写真です。
山鱸はすごく興味あります。 こちらもたけまんさんおっしゃるとおりで川に通って川の様子を把握できないとなかなか巡り会えない魚なんでしょうね! 鱸と一言では表現できないくらい奥深い! 釣ってほんまにおもろいですね! 

Go
2012年12月21日 08:54
Goさん、こんばんは!

ありがとうございます♪(^-^)
ボチボチと釣行しておりますが、釣果はボチボチどころか乏しくて困っておりますです、はい(+o+)

でも確かに、素晴らしい自然の中で釣りする事に幸せを感じてますんで、例え釣果が無くてもエネルギーを補給して「また一週間を頑張ろ!」って感じになりますね!(^o^)

タイミング次第では下見をしなくても山鱸に会えるでしょうが、やっぱり川は通ってこそ面白いですし、その大切さもGoさんならよくご存知やと思います! 

写真、誉めて頂いてありがとうございます♪
安いデジカメですが活躍してくれてますわ~(^-^)
たけまんたけまん
2012年12月21日 20:46
たけまんさん、こんばんわ

ファイト中に「刺身ぃ~」、って。(汗; )
ダメですよ、ラインに伝わるから、「りり-スしてあげるからよしよしよし」
って、ムツゴロウさん的に、ファイトしましょう。(^◇^)

久しく釣りたて新鮮おヒラ様の刺身食ってないんですね。(ポクモ)

来週は、必ず、正月用の肴、何とか釣りたいです。
でも寒波くるし、雨も多そうやし、厳しいそうですね。

正月用のお酒(東洋美人)は仕入れたんですけどっ♪。

お互い独身パワ-でガンバリましょう!「イエイエイシコ-」
ツッコミ担当トゥアケスゥイ~
2012年12月21日 22:09
ツッコミ担当トゥアケスゥイ~さん、こんばんは!

「刺身→照り焼き→カマ塩焼き」と連想して、最後には「何人前いけるかな?」なんて考えてましたよ~だからバレた!?(*^_^*)

そうなんです~あのウミャイおヒラ様の刺身、僕しばらく食ってませんねん!(>_<)
僕も正月用の肴、何とか釣りたいですが、よく考えると正月も天気次第では磯におるような気がしてなりません(^^ゞ

僕はアルコールはもっぱらビールなんで、お酒にはあまり詳しくないんですが・・・
またいつか機会があれば、お酒の事と「合コンの必勝法」なんか教えて頂けると有り難いです♪

ツッコミ担当トゥアケスゥイ~さんですが、現場ではケツ出しのボケの方、宜しくお願いしますよ♪
お互い一生?独身パワーで頑張りましょうね!(*⌒▽⌒*)
たけまんたけまん
2012年12月22日 01:02
毎度です!
相変わらず(笑)男前な釣りされてますね♪
北河内アングラーの鏡ですわぁ!!

こちらはクリスマス商戦真っ最中(。>д<)

いい釣り納めしてくださいね♪
荒海上等!!
2012年12月22日 09:25
荒海上等さん、毎度です!

いやいや~僕なんて北河内アングラーの端くれでございます!(^_^;)

私・たけまん、41才独身!喜んでいいのか悲しんでいいのか分かりませんが、釣りに情熱を注げる環境であることには感謝せんといかんですね!(^-^)

荒海さん、なんか「一年中商戦まみれ!」って感じがしますが・・・(>_<)
身体壊さんように頑張って下さいよ~!

ありがとうございます!
釣果はともかく(汗)、いい釣り納め出来るように頑張ります!
たけまんたけまん
2012年12月23日 21:17
たけまんさん こんにちは


今年も綺麗なスズキの画像で楽しませていただきました。

来年も銀鱗の一枚一枚も表現した画像を楽しみにしてますね


それでは良いお年を!
くろたろうくろたろう
2012年12月31日 13:12
くろたろうさん、こんばんは☆

ありがとうございます!

本当はカメラをもっと勉強して、さらに良い写真を撮りたい願望があります。
カメラも現在は耐防水・耐衝撃の安価なコンデジですしね。

釣果が少ないので、何とか写真でカバーしときたいものです(笑)

来年も宜しくお願いします!(^^)/
たけまんたけまん
2012年12月31日 21:34

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
連敗中です!
    コメント(24)