ウミガメの季節
5月27日(日)
この日は南紀で待望のヒラスズキ狙いだったのだが、朝マズメを二度寝によってハズしてしまった。この時点でかなり気合いが足りない・・・(汗)
すっかり明るくなった海を見に行くと、波をじっくり観察するまでもなく、かなり高いウネリが打ち寄せていた。遥か南海上にある台風2号の影響であった。
ウェットスーツ・スタイルの先行者2人組が、強烈なウネリに悪戦苦闘しながら釣りをしていた。単独の僕は、直接ウネリが届かないような入り組んだ磯へと移動。ゆっくりとタックルの準備を済ませてから海岸へと下りた。
・・・すると、恐らく死んで間もないと思われるウミガメの死骸がそこにあった。波打ち際の岩陰に隠れて、ひっそりと力尽きたように息絶えていた。
死んで数日経った個体は死臭が風上から漂ってくるが、このウミガメは死臭もなく、まだウジも沸いていない状態で、目玉だけが仕事の早いトンビにくり抜かれていた以外は、まだ生きてるんじゃないかと思えるくらい体に艶があった。
甲長約1メートル。恐らく何十年もこの厳しい自然界で生き抜いて来たのは間違いないだろう。
甲羅にそっと手を添えて、「お疲れ様やったね・・・」と、ウミガメの命を労った。
そんなウミガメの死骸とは対照的に、大海原では元気なウミガメが活発に泳いでいた。この時期はウミガメの産卵期に当たるらしいのだ。
この日も幾度となくウミガメが僕の前に現れた。得体の知れない茶色い物体がゆっくりと浮いてきたと思ったら、ポッカリと頭を出す。結構なサラシや流れであってもお構いなしだ。
ウミガメがいると魚が釣れないと言うが、それは本当なのだろうか。僕も経験上、釣れた試しがないが・・・(汗)
でも、だからと言って腹が立つ訳でもなく、逆にホッコリと心が和んでしまうのだ。

死と生をまざまざと感じ取れる南紀の海は、やはり素晴らしい。
今回のウミガメの漂着死体や、頻繁にあった目撃情報は、日本ウミガメ協議会へ連絡させて頂いた。
【アカウミガメ】
さてさて、肝心なヒラスズキの釣果の方だが・・・
時として、釣果は肝心ではない!!
そう・・・
ボーズでした!(笑)
釣果が無くても、ウミガメから何かを学んだなら、それでええやんね?(汗)
新規ポイントも歩き疲れるほど探索できたし、次に生かせれば、それでええやんね?(泣)
ヒラスズキの居場所までは何とか辿り着けたものの、数度のバイトを拾えずノーフィッシュ・・・。
まぁ、収穫のある釣行なら、それで良しや!
そんな中、今回はちゅーべーさん達にお会いできた。
お話を聞くと、朝のウェットスタイルの2人組はちゅーべーさん達だったようで、あの過酷な状況の中でヒラスズキを釣り上げていたのはお見事!
ちゅーべーさんの勇姿は、コンキチさんのブログ「コンキチ釣中毒記」で!
ちゅーべーさん、また機会があれば、「玉家」さんで飲みましょね!
南紀の最終ポイント、夕陽が西の山にゆっくりと沈んでいく時、白いサラシの向こう側で、またウミガメがポッカリと頭を出した。
ヒラスズキが釣れずに難しい顔をしていた僕の頬が緩み、最後にまた、ウミガメが僕の心を和ませてくれた。
しかし、今期も本当にウミガメによく遭うね。
竜宮城に行ける日も近いかも・・・?(笑)
ありがとうございました!

最後にポチッ


個性豊かなブロガーさん達の釣行記や釣り情報が満載ですよ!


にほんブログ村
コメント
おっと~タッチの差でしたね~「いやらしのエギング」に2度目のコメいれちゃいました~
ちゅうことで、こちらこそよろしくです!!
「ウミガメ」のタイトル見た瞬間「みなべ」へ進出か!!!と思いましたが違ったんですね~
みなべ町 千里ヶ浜はウミガメの産卵するとこですんで、ぶらっと立ち寄られてはいかがでしょうか?産卵時期は??はて?!いつだったやろか(爆)
ちゅうことで、こちらこそよろしくです!!
「ウミガメ」のタイトル見た瞬間「みなべ」へ進出か!!!と思いましたが違ったんですね~
みなべ町 千里ヶ浜はウミガメの産卵するとこですんで、ぶらっと立ち寄られてはいかがでしょうか?産卵時期は??はて?!いつだったやろか(爆)
たけまんさん!
日曜日は結構な波だったようで…
お疲れ様でした(^_^)v
ウミガメ…僕は去年に足摺で散々な目に会いました…( ̄○ ̄;)
鬼サラシの中でも普通に潜水艦の如く浮上して来てました
こないだ南紀に行った時も彼方此方で目撃したので段々と磯ヒラスズキの厳しい季節感が漂ってました(^_^;)
ちなみにこの前室戸岬行った時は、M氏とゴロタをピョンピョンしてたらウミガメの甲良が混じってました~
日曜日は結構な波だったようで…
お疲れ様でした(^_^)v
ウミガメ…僕は去年に足摺で散々な目に会いました…( ̄○ ̄;)
鬼サラシの中でも普通に潜水艦の如く浮上して来てました
こないだ南紀に行った時も彼方此方で目撃したので段々と磯ヒラスズキの厳しい季節感が漂ってました(^_^;)
ちなみにこの前室戸岬行った時は、M氏とゴロタをピョンピョンしてたらウミガメの甲良が混じってました~
Sさん、おはようございます。
「いやらしのエギング」って!コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
いやいや~こちらこそ宜しくお願いします♪
南部の千里ヶ浜は有名ですよね。
釣りでもヒラスズキやヒラメ狙いで行った事があります♪
ナイトサーフヒラでも狙いながらウミガメウォッチングでもしましょか?(^O^)
「いやらしのエギング」って!コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
いやいや~こちらこそ宜しくお願いします♪
南部の千里ヶ浜は有名ですよね。
釣りでもヒラスズキやヒラメ狙いで行った事があります♪
ナイトサーフヒラでも狙いながらウミガメウォッチングでもしましょか?(^O^)
ともさん、おはようございます。
波表は結構キツかったですよ~!
Yさん、to4さんも来られてたようですね♪
でもホンマ、鬼サラシでもウミガメは平気で泳いでますよね!
あれぐらいの遊泳力があったら、ヒラ狙いでナンボでもスリット渡ったるねんけどね!(爆)
ゴロタ石に混じってウミガメの甲羅?
同じような色やから勢いで踏んでまうやろね!(^。^;)
しかし足摺に室戸ですか~!色々行ってますね!
僕もそのフットワークを見習わなね!
車のスピードはよう真似できませんが!(爆死)
波表は結構キツかったですよ~!
Yさん、to4さんも来られてたようですね♪
でもホンマ、鬼サラシでもウミガメは平気で泳いでますよね!
あれぐらいの遊泳力があったら、ヒラ狙いでナンボでもスリット渡ったるねんけどね!(爆)
ゴロタ石に混じってウミガメの甲羅?
同じような色やから勢いで踏んでまうやろね!(^。^;)
しかし足摺に室戸ですか~!色々行ってますね!
僕もそのフットワークを見習わなね!
車のスピードはよう真似できませんが!(爆死)
たけまんさん、おはようございます!
ウミガメ。。って、出会ったことがないんですよね。。
まあ、考えてみれば、海で釣りし始めたのは、最近のことだし。。
夜明けのサーフで、サーファーをアシカと間違えたぐらいか。。
ぼちぼち、磯に行きたいな~ってな、今日この頃。。
左腕6割回復。。全快するころは、夏ですね~~(^_^)v
ウミガメ。。って、出会ったことがないんですよね。。
まあ、考えてみれば、海で釣りし始めたのは、最近のことだし。。
夜明けのサーフで、サーファーをアシカと間違えたぐらいか。。
ぼちぼち、磯に行きたいな~ってな、今日この頃。。
左腕6割回復。。全快するころは、夏ですね~~(^_^)v
初めまして!
たけまんさんも すばらしい アングラーですね。
単独 南紀釣行は なかなかのツワモノと思います。(笑)
ぜひ コラボ釣行 宜しく御願いします。
急にアクセス数増えたから びっくりしましたが、たけまんさんが
ネタに使って頂いたから 納得です。
それと ブログのアップの仕方 勉強させていただきます。
今後共 海を愛するもの同士 宜しく御願いします。
たけまんさんも すばらしい アングラーですね。
単独 南紀釣行は なかなかのツワモノと思います。(笑)
ぜひ コラボ釣行 宜しく御願いします。
急にアクセス数増えたから びっくりしましたが、たけまんさんが
ネタに使って頂いたから 納得です。
それと ブログのアップの仕方 勉強させていただきます。
今後共 海を愛するもの同士 宜しく御願いします。
Nさん、こんばんは☆
まだまだあきませんよ~磯なんかに行ったら!(^。^;)
6割じゃ~まだまだ!磯は全快で挑みましょ!(^_^)
この時期は特にウミガメをよく見かけますよ♪
やはり中紀よりは南紀の方が多いみたいですけどね。
しかし、サーファーをアシカと間違えるなんて、人食いザメみたいですね♪
サーファーの可愛い女の子を襲っちゃダメですからね~Nさん!(^∇^)
まだまだあきませんよ~磯なんかに行ったら!(^。^;)
6割じゃ~まだまだ!磯は全快で挑みましょ!(^_^)
この時期は特にウミガメをよく見かけますよ♪
やはり中紀よりは南紀の方が多いみたいですけどね。
しかし、サーファーをアシカと間違えるなんて、人食いザメみたいですね♪
サーファーの可愛い女の子を襲っちゃダメですからね~Nさん!(^∇^)
コンキチさん、こんばんは☆
いえいえ、僕なんて全然素晴らしくないです!
ただの気ままな釣りブロガーですよぉ(^。^;)
南紀単独釣行も、それこそ気ままな性格だからこそ出来ます。
独りが苦にならないし、逆に独りが良かったりもするし♪(*^^)v
僕はブログを開設してもうすぐ2年になりますが、最初は何もかもが全然分からなくて・・・
開設当初は僕の「お気に入り」にあるkuromuさんや、くろたろうさんのブログを参考にさせて頂きましたね。
そうですね!お互いに海を愛する者同士♪
こちらこそ宜しくお願いします(^_^)/
いえいえ、僕なんて全然素晴らしくないです!
ただの気ままな釣りブロガーですよぉ(^。^;)
南紀単独釣行も、それこそ気ままな性格だからこそ出来ます。
独りが苦にならないし、逆に独りが良かったりもするし♪(*^^)v
僕はブログを開設してもうすぐ2年になりますが、最初は何もかもが全然分からなくて・・・
開設当初は僕の「お気に入り」にあるkuromuさんや、くろたろうさんのブログを参考にさせて頂きましたね。
そうですね!お互いに海を愛する者同士♪
こちらこそ宜しくお願いします(^_^)/
ウミガメ。煙樹ヶ浜でもたま~に産卵に来ますよね。親亀の上陸、子亀のふ化とも、幸いにも見ることができました。
神秘ですよね。ほんとに。いつまでもウミガメが上陸できる紀伊半島であってほしいなぁ。
竜宮城に行った時は、その時の様子をちゃんとブログに書いてくださいね(^^)/
神秘ですよね。ほんとに。いつまでもウミガメが上陸できる紀伊半島であってほしいなぁ。
竜宮城に行った時は、その時の様子をちゃんとブログに書いてくださいね(^^)/
こんばんわ、たけまんさん!先日はお疲れ様でした。サラシのない週末はぜひ玉家で飲みましょう。板前フィッシャーマンも楽しみにしてましたよ!
お疲れ様っす!
竜宮城へ連れて行ってもろうたら・・・
それはそれは酒池肉林(〃▽〃)
歳をとるなんて関係無しでグレーーーーート楽しいでしょうね!(爆)
海亀さん何度か見た事あります(^^)
今回の亡骸も心優しき漢たけまんさんに手を添えてもらって
嬉しかったと思いますよ~(*´∀`*)
きっと天国に行かれたでしょう~!
チト感動しましたぜい!(T T)
竜宮城へ連れて行ってもろうたら・・・
それはそれは酒池肉林(〃▽〃)
歳をとるなんて関係無しでグレーーーーート楽しいでしょうね!(爆)
海亀さん何度か見た事あります(^^)
今回の亡骸も心優しき漢たけまんさんに手を添えてもらって
嬉しかったと思いますよ~(*´∀`*)
きっと天国に行かれたでしょう~!
チト感動しましたぜい!(T T)
こんばんは。
たけまんさんでもボーズる時があるんですね!
プフゥ~・・・あっ失礼しました。
ごめん。
竜宮城でタイやヒラメと呑めや歌えの大宴会!それムッチャいいですね~
亀の、あのオジイチャンみたいな顔は、なんか憎めやんていうか、ほんま心が和みます。
ほいでも竜宮城へ行くのは、あと30年後くらいがええな~と思ったりして(プフッ笑)
たけまんさんでもボーズる時があるんですね!
プフゥ~・・・あっ失礼しました。
ごめん。
竜宮城でタイやヒラメと呑めや歌えの大宴会!それムッチャいいですね~
亀の、あのオジイチャンみたいな顔は、なんか憎めやんていうか、ほんま心が和みます。
ほいでも竜宮城へ行くのは、あと30年後くらいがええな~と思ったりして(プフッ笑)
どうもです。
日本ウミガメ協議会に連絡すると、出向いて行って、死骸をきちんと調べるんですよね。そこから解る生態もあるようですしね。
釣り人であるボク達が海で遊ぶ機会も多いので、魚だけでなくいろんな生き物に目配り、気配り出来ると良いですよね!
ちなみに先日、ウミガメの浮いた直後にヒラ食いました(笑)
ウミガメいると釣れないと聞きますけど、いろんなケースがあるんでしょうね。
日本ウミガメ協議会に連絡すると、出向いて行って、死骸をきちんと調べるんですよね。そこから解る生態もあるようですしね。
釣り人であるボク達が海で遊ぶ機会も多いので、魚だけでなくいろんな生き物に目配り、気配り出来ると良いですよね!
ちなみに先日、ウミガメの浮いた直後にヒラ食いました(笑)
ウミガメいると釣れないと聞きますけど、いろんなケースがあるんでしょうね。
ひろさん、こんにちは!
煙樹ヶ浜で上陸、孵化の両方を見れたなんて素敵ですね!
僕は両方ともまだ一度も見た事がないので、その神秘的なシーンを見てみたいです。
竜宮城へ行った時の様子をアップですか~?
「今宵は竜宮城で酒池肉林の乱痴気騒ぎ。乙姫達は一糸纏わぬ姿で僕に寄り添い、◯◯◯★★★※※※・・・」とかですか?(笑)
煙樹ヶ浜で上陸、孵化の両方を見れたなんて素敵ですね!
僕は両方ともまだ一度も見た事がないので、その神秘的なシーンを見てみたいです。
竜宮城へ行った時の様子をアップですか~?
「今宵は竜宮城で酒池肉林の乱痴気騒ぎ。乙姫達は一糸纏わぬ姿で僕に寄り添い、◯◯◯★★★※※※・・・」とかですか?(笑)
ちゅーべーさん、こんにちは。
先日はお疲れ様でした!
僕はあの後も転々としましたがダメでした・・・(T^T)
そうですね~釣りに行かない週末なんかはいいですね!
玉家さんは新鮮なネタで美味しいとの事なので楽しみです♪
先日はお疲れ様でした!
僕はあの後も転々としましたがダメでした・・・(T^T)
そうですね~釣りに行かない週末なんかはいいですね!
玉家さんは新鮮なネタで美味しいとの事なので楽しみです♪
ななまおさん、お疲れ様です。
一度でいいから酒池肉林の日々を味わってみたいものです♪
僕が竜宮城へ行ったら、浦島太郎みたいに元の世界に帰ろうとは思わんかも?(^_^;)
感動して頂いて、恐縮です!<(_ _)>
でもウミガメの亡骸を目の前にして、素通りは出来ませんでしたね。
ウミガメに手を添えて、言葉を掛ける事が出来て良かったと思っていますよ(^-^)
一度でいいから酒池肉林の日々を味わってみたいものです♪
僕が竜宮城へ行ったら、浦島太郎みたいに元の世界に帰ろうとは思わんかも?(^_^;)
感動して頂いて、恐縮です!<(_ _)>
でもウミガメの亡骸を目の前にして、素通りは出来ませんでしたね。
ウミガメに手を添えて、言葉を掛ける事が出来て良かったと思っていますよ(^-^)
自作マンさん、こんばんは☆
ええ、思いっきしボーズりました!(ToT)
でも釣れないのが僕本来の姿なので、なんかシックリきてて納得ですわ~(^_^;)
・・・とか言いながら、チョット悔しかったりして?
・・・とか言いながら、今、南紀にいてたりして?(*^^)v
竜宮城へは30年後ですか~?
ちゃんと奥様も一緒に連れて行ってあげて下さいよ~!(*⌒▽⌒*)
ええ、思いっきしボーズりました!(ToT)
でも釣れないのが僕本来の姿なので、なんかシックリきてて納得ですわ~(^_^;)
・・・とか言いながら、チョット悔しかったりして?
・・・とか言いながら、今、南紀にいてたりして?(*^^)v
竜宮城へは30年後ですか~?
ちゃんと奥様も一緒に連れて行ってあげて下さいよ~!(*⌒▽⌒*)
masaさん、どうもです!
masaさんらしいコメント、ありがとうございます♪
そうですね~情報収集としては、ダイバーやサーファーの方々のご協力も結構あるそうですね。
でも考えると、ヒラ師が一番ウミガメに遭遇しやすいんちゃうかな~と思ったりもしますわ。
比較的色んなポイントを転々としますし、手前のサラシから沖の波まで観察してますしね!
僕もこれから出来る範囲で協力できればいいなと思っています。
うぉぉ~!!(」°ロ°)」
ウミガメが浮いた直後にヒラ食いましたか!?
確かに、どれだけのファクターが揃ってるかとか、色んなケースがあるとは思いますが・・・
多分、masaさんの流すルアーにヒラが辛抱たまらんかったんやと思いますわ!(≧▽≦)
masaさんらしいコメント、ありがとうございます♪
そうですね~情報収集としては、ダイバーやサーファーの方々のご協力も結構あるそうですね。
でも考えると、ヒラ師が一番ウミガメに遭遇しやすいんちゃうかな~と思ったりもしますわ。
比較的色んなポイントを転々としますし、手前のサラシから沖の波まで観察してますしね!
僕もこれから出来る範囲で協力できればいいなと思っています。
うぉぉ~!!(」°ロ°)」
ウミガメが浮いた直後にヒラ食いましたか!?
確かに、どれだけのファクターが揃ってるかとか、色んなケースがあるとは思いますが・・・
多分、masaさんの流すルアーにヒラが辛抱たまらんかったんやと思いますわ!(≧▽≦)
毎度です!
ウミガメで癒やされ♪大自然と遊ぶ釣りならではですね(*^o^*)でも毎週南下できるタフな身体が羨ましいです!
先日磯ヒラ行って日焼け&熱中症で熱がひかない虚弱体質アングラーより(汗)
ウミガメで癒やされ♪大自然と遊ぶ釣りならではですね(*^o^*)でも毎週南下できるタフな身体が羨ましいです!
先日磯ヒラ行って日焼け&熱中症で熱がひかない虚弱体質アングラーより(汗)
荒海上等さん、毎度です!
大自然と遊ぶ釣りが大好きですね♪
これからももっと色んな発見があるやろし、こりゃ~釣りはやめれませんわ!(*⌒▽⌒*)
でも、南下する体力はあるんですが・・・お金掛かりますね!(*_*;
貯金もいっぱい出来て、釣りにもいっぱい行きたいですわ~!(≧▽≦)
荒海さん、そろそろ「一作」でスタミナつけなアカンのんちゃいます?(^0^)
大自然と遊ぶ釣りが大好きですね♪
これからももっと色んな発見があるやろし、こりゃ~釣りはやめれませんわ!(*⌒▽⌒*)
でも、南下する体力はあるんですが・・・お金掛かりますね!(*_*;
貯金もいっぱい出来て、釣りにもいっぱい行きたいですわ~!(≧▽≦)
荒海さん、そろそろ「一作」でスタミナつけなアカンのんちゃいます?(^0^)
たけまんさん こんちわぁ~♪
ウミガメと出会えるなんて ミラクルです!
最後の ポッカリと頭を出したウミガメ・・・
その場所こそが龍宮城やったんちゃいますかぁ~?
けなげに生きてるように見えるけど
力強く この世に命を授かったものとして
その 「生きる」 を全うしたした姿は
神々しく見えたに違いありません
そんなん見たら 涙止まらんようになりそうですわぁ~
ウミガメと出会えるなんて ミラクルです!
最後の ポッカリと頭を出したウミガメ・・・
その場所こそが龍宮城やったんちゃいますかぁ~?
けなげに生きてるように見えるけど
力強く この世に命を授かったものとして
その 「生きる」 を全うしたした姿は
神々しく見えたに違いありません
そんなん見たら 涙止まらんようになりそうですわぁ~
たけまんさん。こんにちは。
ポクも過去に、日置大浜で、深夜の夜ヒラ中にガサガサと聞こえるから、
恐る恐る近づいてみると、カメでした。
何か、ジャリの坂を、一生懸命、無心にかき分けてました。
めっちゃビビリましたよ。
「何してんの?」って聞いても無視・・・(汗; )
産卵と違うようでしたね・・・かな?(?_?)
今回の南紀は、何かなぁ~?('◇')
ポクも過去に、日置大浜で、深夜の夜ヒラ中にガサガサと聞こえるから、
恐る恐る近づいてみると、カメでした。
何か、ジャリの坂を、一生懸命、無心にかき分けてました。
めっちゃビビリましたよ。
「何してんの?」って聞いても無視・・・(汗; )
産卵と違うようでしたね・・・かな?(?_?)
今回の南紀は、何かなぁ~?('◇')
かわっ家(ち)さん、こんばんは☆
この時期の南紀、僕が行くポイントではよく見かけますよ!
結構なサラシ場でも泳いだりエサ食ったりしてますわ♪
おおぉ!アソコが竜宮城の入り口やったんか~!(」°ロ°)」
竜宮城は、すさみ町にあったんやね!(笑)
そうなんです…結構ウルウルきましたよ~(;_;)
あのウミガメの亡骸と、僕はしばらく一緒にいましたよ。
嫌悪感や違和感なんか全然なくて、逆に触れてあげたいと思いましたね~(^-^)
この時期の南紀、僕が行くポイントではよく見かけますよ!
結構なサラシ場でも泳いだりエサ食ったりしてますわ♪
おおぉ!アソコが竜宮城の入り口やったんか~!(」°ロ°)」
竜宮城は、すさみ町にあったんやね!(笑)
そうなんです…結構ウルウルきましたよ~(;_;)
あのウミガメの亡骸と、僕はしばらく一緒にいましたよ。
嫌悪感や違和感なんか全然なくて、逆に触れてあげたいと思いましたね~(^-^)
烏賊臭亀男さん(笑)、こんばんは☆
烏賊臭さんもウミガメに遭遇してましたか~!
烏賊臭い匂いにウミガメが寄ってきた・・・わけないね!(^_^;)
それは恐らく産卵行動でしょうね!
でも気に入らないと産卵せずに海に戻るウミガメもいるようです。
今回の南紀は何やろね~?(*⌒▽⌒*)
烏賊臭さんもウミガメに遭遇してましたか~!
烏賊臭い匂いにウミガメが寄ってきた・・・わけないね!(^_^;)
それは恐らく産卵行動でしょうね!
でも気に入らないと産卵せずに海に戻るウミガメもいるようです。
今回の南紀は何やろね~?(*⌒▽⌒*)