灼熱の磯シイラ!
今日も朝から猛暑!

しかし、僕がいたのは磯ではなく、川でした・・・(^▽^;)
日中にチヌのポッパーゲームをして、昼過ぎからガラ空きの沖磯へ、単独で上陸しようという魂胆です。
毎年お世話になってる渡船はこの時期、夜中3時前に受付、3時半頃に一番船が出船する

でも、せっかくの休日・・・魚と争う前に人間と争わなアカンのが、僕は苦手なんです。しかも夜中3時前から・・・(^_^;)
特に今回は単独での磯シイラ狙いなので、他の釣り人に迷惑を掛ける可能性もありますし、それに夏のこの時期の沖磯は、お昼頃に帰られる方々が殆どなので、昼からでもシイラの回遊があると信じ、皆さんが帰られた後のガラ空きの磯で気兼ねなく、有意義に釣りしようと思ったのであります!

予定時刻をオーバーして粘ったチヌポッも撃沈!

午後3時頃に出船!

やはり磯には誰一人いませんでしたが、その代わり磯は・・・
灼熱地獄です!!(≧ヘ≦)
着いて早々、汗だくでタックルをセットし


・・・で、まずは1本!

とにかく暑い!!(>_<)
そこからは、シイラ VS 僕との体力勝負でした!
メータークラスの猛襲に遭います!(≧∇≦)
単独釣行なので、磯でのランディングが厳しい!
そして、セルフタイマーでの写真撮影

でも、オモロイ!(≧∇≦)
リリースした魚を見送って・・・
ちょっとバテたか・・・?
いや~まだまだ!!
ただ、それ以降のキャッチ写真

灼熱地獄の中

水分補給&水浴びまくり!
チェイス、バイト、ファイト多数あり!
途中、休憩を挟まないと腕が辛く、腹筋にも力が入らなくなってくるほど・・・(∋_∈)
そして、ランディングの途中にパキンッ!
昌栄・ブラックシープが真っ二つに折れた!(-_-;)
やっぱり磯シイラにはヤメときゃ良かった・・・(*_*;
メーターオーバーと格闘中(スレ掛かり)に、ネットイン寸前で何度も走られ、巻いてはまたラインを出されして、ネットを置いたり持ったりしてる最中に、シイラの急なダッシュにネットを雑に磯へ置いた(放った?)時に、綺麗に折れてしまった・・・

最後に良型のメスを1本キャッチしたところで、もう納得!(≧∇≦)
そして今回の主戦。マリア・ローデッド140S。
終始よく頑張りました!(●^o^●)
約2時間ほどの釣りを終え、納竿。後片付けをし、余韻に浸って景色を眺めたり、寝転んだりしながら小1時間、帰りの船

その頃には、夕方の涼しげな風が吹き始め、磯シイラとの格闘で火照った体を心地良く冷ましてくれました

やっぱり、シイラっていいな・・・

海よ!
シイラよ!
ありがとぉ~!
海原に向かってそう言うと、シイラがピョーン!と跳ねたんですよ~!(◎∇◎)
ホントに跳ねたんです!(≧∇≦)
かっ・・・感動や!ウルル・・・(T∀T)
ありがとうございました!

最後にポチッ


個性豊かなブロガーさん達の釣行記や釣り情報が満載ですよ!


にほんブログ村
ヒラマサ&ブリ 〜津留崎塾2024〜
真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜
津留崎義孝vsヒラマサ 〜津留崎塾2024〜
タチウオ強化月間
2023年·大晦日~2024年2月中旬
津留崎塾 〜DAY 2〜 ②
真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜
津留崎義孝vsヒラマサ 〜津留崎塾2024〜
タチウオ強化月間
2023年·大晦日~2024年2月中旬
津留崎塾 〜DAY 2〜 ②
コメント
今年はシイラの当たり年ですね(≧∇≦)
しかしよく一人でセルフタイマーセットしたり大変だったでしょう(^。^;)
しかし僕も完全にシイラ中毒者よく分かります(≧∇≦)
しかしよく一人でセルフタイマーセットしたり大変だったでしょう(^。^;)
しかし僕も完全にシイラ中毒者よく分かります(≧∇≦)
こんばんは!
僕も灼熱!磯シイラ初挑戦してきましたよ!!
ルアーも同じです!^^
地磯ですが^^
ほとんど回遊ありませんでした。
やっぱり沖磯はすごいですね―!
早く初キャッチしたいです!!
僕も灼熱!磯シイラ初挑戦してきましたよ!!
ルアーも同じです!^^
地磯ですが^^
ほとんど回遊ありませんでした。
やっぱり沖磯はすごいですね―!
早く初キャッチしたいです!!
>ソルトさん
毎度です♪
「シイラの当たり年」を実感して来ましたわ!
「もうええからっ!」ってなくらいバイトして来ますね!(≧∇≦)
1人は大変ですよ!(^_^;)
ホンマは明日も行こうかな?と考えましたが、とりあえずヤメました!(∋_∈)
ソルトさんは『中紀のシイラ・マスター』ですからね!(^O^)
毎度です♪
「シイラの当たり年」を実感して来ましたわ!
「もうええからっ!」ってなくらいバイトして来ますね!(≧∇≦)
1人は大変ですよ!(^_^;)
ホンマは明日も行こうかな?と考えましたが、とりあえずヤメました!(∋_∈)
ソルトさんは『中紀のシイラ・マスター』ですからね!(^O^)
>じゅにさん
こんばんは☆
おぉ~っと?
じゅにさんも磯シイラ行きましたか!(≧∇≦)
釣りの幅がどんどん広がっていってますね!
今年なら地磯でもチャンスがあると思います!
あの美しいシイラを、そして強烈な引きを是非とも味わって下さいね!(^-^)
こんばんは☆
おぉ~っと?
じゅにさんも磯シイラ行きましたか!(≧∇≦)
釣りの幅がどんどん広がっていってますね!
今年なら地磯でもチャンスがあると思います!
あの美しいシイラを、そして強烈な引きを是非とも味わって下さいね!(^-^)
猛暑ん中、お疲れ様でした(^-^)/
さすが、たけまんさん!
一人で磯シイラ…タフですね!
ランディングも一人でされるなんて、凄すぎます( ̄◇ ̄;)!
私は1本あげるのにクタクタになりましたし、あんなの一人でランディングするなんて無理〜!
やっぱ、たけまんさん、男前ですねo(≧▽≦)o
さすが、たけまんさん!
一人で磯シイラ…タフですね!
ランディングも一人でされるなんて、凄すぎます( ̄◇ ̄;)!
私は1本あげるのにクタクタになりましたし、あんなの一人でランディングするなんて無理〜!
やっぱ、たけまんさん、男前ですねo(≧▽≦)o
>まっちゃんさん
ありがとうございます♪
まっちゃんさんも神戸で良型シイラをゲットした釣りガールですもんね!(^-^)
1人でのランディングもなかなか面白いですよ!
でも、その後の写真撮影→リリースまでのスピードがいりますわ!
それを数釣っていくと、結構なパワー&インターバル・スポーツですわ!(^_^;)
でも今回、少し体力の衰えを感じてしまったので、来年までには体力作りしときたいですね!(^◇^)┛
ありがとうございます♪
まっちゃんさんも神戸で良型シイラをゲットした釣りガールですもんね!(^-^)
1人でのランディングもなかなか面白いですよ!
でも、その後の写真撮影→リリースまでのスピードがいりますわ!
それを数釣っていくと、結構なパワー&インターバル・スポーツですわ!(^_^;)
でも今回、少し体力の衰えを感じてしまったので、来年までには体力作りしときたいですね!(^◇^)┛
ほんと、感動の本編となりましたね!!
シイラとのパワーゲーム~ランディング。。。セルフ写真~リリース。。。
想像しただけでも、血湧き肉踊り。。。汗が出てきますね!!
いや~ナイス釣行。。ナイスたけまん。。惚れちゃいます~~(^。^)y-.。o○
シイラとのパワーゲーム~ランディング。。。セルフ写真~リリース。。。
想像しただけでも、血湧き肉踊り。。。汗が出てきますね!!
いや~ナイス釣行。。ナイスたけまん。。惚れちゃいます~~(^。^)y-.。o○
お疲れ様です!
流石たけまんさん爆釣ですね^^
今年はシイラ当たり年で
いくらでもバイトありで疲れますが
おもしろ過ぎてやめれませんね!
私もまだまだ頑張ってきます(笑)
流石たけまんさん爆釣ですね^^
今年はシイラ当たり年で
いくらでもバイトありで疲れますが
おもしろ過ぎてやめれませんね!
私もまだまだ頑張ってきます(笑)
>Nさん
こんにちは!
Nさん、チョット僕を持ち上げ過ぎとちゃいまっか?(^▽^;)
でも改めて、夏磯のシイラ釣りはスポーツやと思いましたね!
そして、水分や氷を多めに持って行かないと、熱中症になること間違いなしですわ!(>_<)
しかし、楽し過ぎます!(≧∇≦)
こんにちは!
Nさん、チョット僕を持ち上げ過ぎとちゃいまっか?(^▽^;)
でも改めて、夏磯のシイラ釣りはスポーツやと思いましたね!
そして、水分や氷を多めに持って行かないと、熱中症になること間違いなしですわ!(>_<)
しかし、楽し過ぎます!(≧∇≦)
>kuromuさん
お疲れ様です♪
クロムさんにも触発されて、我慢出来ずに行って来ました!(^_^;)
確かに今年は噂通り、シイラの当たり年を実感しましたね!
開放的な夏!そして、ロッドとラインを通して体の芯まで伝わって来る、あのシイラの躍動感!
たまりませんね~!(≧∇≦)
お疲れ様です♪
クロムさんにも触発されて、我慢出来ずに行って来ました!(^_^;)
確かに今年は噂通り、シイラの当たり年を実感しましたね!
開放的な夏!そして、ロッドとラインを通して体の芯まで伝わって来る、あのシイラの躍動感!
たまりませんね~!(≧∇≦)
おはようございます。
僕も沖磯のフカセ釣りにハマッてた頃、場所取り合戦は苦手でした。
なんか面倒くさなってきて「お先にドーゾ」てなるんですよね~でも残りポイントに福があったりして!。
そんな磯でメーター万力掛けたら、スリルがあったでしょうね~
でも日頃から筋トレとかして体を鍛えとかんと数釣りはキツイかも?手ぇ痛いし。
たけまんさんはパワーありそうやからええですねぇ~それにしても暑そ~。
\(+0+)/
僕も沖磯のフカセ釣りにハマッてた頃、場所取り合戦は苦手でした。
なんか面倒くさなってきて「お先にドーゾ」てなるんですよね~でも残りポイントに福があったりして!。
そんな磯でメーター万力掛けたら、スリルがあったでしょうね~
でも日頃から筋トレとかして体を鍛えとかんと数釣りはキツイかも?手ぇ痛いし。
たけまんさんはパワーありそうやからええですねぇ~それにしても暑そ~。
\(+0+)/
こんにちは。
ダイナミックでお見事ですね!
単独で、キャスト・ファイト・ランディング・セルフタイマーセットと
大変じゃないですか?!
今年は昨年以上にシイラが早い段階から多いですね。
私は陸っぱりでチマチマやっていますが、
昨日、泉大津という青物とは縁の無いような場所の沖合いで
恐れ多くもシイラ様を拝見しました。 ほんとに多い証拠ですね。
ダイナミックでお見事ですね!
単独で、キャスト・ファイト・ランディング・セルフタイマーセットと
大変じゃないですか?!
今年は昨年以上にシイラが早い段階から多いですね。
私は陸っぱりでチマチマやっていますが、
昨日、泉大津という青物とは縁の無いような場所の沖合いで
恐れ多くもシイラ様を拝見しました。 ほんとに多い証拠ですね。
>自作マンさん
お疲れ様です。
沖磯のフカセなら場所取りは更に激戦ですよね!
たぶん僕には無理です・・・(^。^;)
しかし、メチャメチャ暑かったですわ!(>_<)
夏磯なんで上からは太陽の日差しが、磯からは熱気がモァ~ッ!ですよね!
でも、やっぱりオモロイ釣りなんで、毎年この釣りが出来るように、体を鍛え直す必要があると思いましたね~(^_^;)
川鱸も平鱸もずっと出来るよう頑張ります!(^◇^)┛
お疲れ様です。
沖磯のフカセなら場所取りは更に激戦ですよね!
たぶん僕には無理です・・・(^。^;)
しかし、メチャメチャ暑かったですわ!(>_<)
夏磯なんで上からは太陽の日差しが、磯からは熱気がモァ~ッ!ですよね!
でも、やっぱりオモロイ釣りなんで、毎年この釣りが出来るように、体を鍛え直す必要があると思いましたね~(^_^;)
川鱸も平鱸もずっと出来るよう頑張ります!(^◇^)┛
>メタルフィッシュさん
お疲れ様です!
ダイナミックですが、大変でした!(^▽^;)
でも、それだけにオモロイ釣りですよね!(≧∇≦)
僕はやっとこさ、今季初のシイラ釣行でした!
「シイラ当たり年」の情報通りの雰囲気でしたよ!(*^o^*)
今年なら泉大津の外向きでもチャンスがあるのでは!?
シイラは100m離れててもルアーに突進して来る魚なんで!(≧∇≦)
お疲れ様です!
ダイナミックですが、大変でした!(^▽^;)
でも、それだけにオモロイ釣りですよね!(≧∇≦)
僕はやっとこさ、今季初のシイラ釣行でした!
「シイラ当たり年」の情報通りの雰囲気でしたよ!(*^o^*)
今年なら泉大津の外向きでもチャンスがあるのでは!?
シイラは100m離れててもルアーに突進して来る魚なんで!(≧∇≦)
磯シイラ 豪快ですね~ 僕の細腕じゃ精々1本頑張って取れたらええとこですね たけまんさんの鍛え抜かれた体でもクタクタになるようじゃ ホンマにパワーないとダメですね 玉の柄残念ですね~ 今度はシイラ専用で挑んで下さい
>岡ちゃんさん
こんばんは!
シイラは出方が凄まじいファイターなので、トップで狙うべき魚やと思います!
その舞台が磯なら、さらに面白い釣りが出来るので、メチャ楽しいっすわ!(^O^)
僕は灼熱地獄の中の単独釣行で、キャスト→ファイト→ランディング→写真(3~4匹まで)→リリースを何回も繰り返したのでバテ気味になりましたが、複数の釣行で助け合えば全然大丈夫やと思いますよ!(^O^)
シイラは出方が凄まじいし、テンションを掛ければ掛けるほど凄いスピードで走ったり跳ねたりするけど、シーバスタックルなど強度的にあまりテンションを掛けられないタックルで騙し騙し寄せると、案外暴れずに大人しく寄ってくるものですよ!
まぁ~そのようなファイトは面白味に欠けるし、弱らずに寄ってくるので後が大変ですが・・・(^_^;)
・・・ってか岡ちゃんさん、全然細腕ちゃいますやん!(^▽^;)
こんばんは!
シイラは出方が凄まじいファイターなので、トップで狙うべき魚やと思います!
その舞台が磯なら、さらに面白い釣りが出来るので、メチャ楽しいっすわ!(^O^)
僕は灼熱地獄の中の単独釣行で、キャスト→ファイト→ランディング→写真(3~4匹まで)→リリースを何回も繰り返したのでバテ気味になりましたが、複数の釣行で助け合えば全然大丈夫やと思いますよ!(^O^)
シイラは出方が凄まじいし、テンションを掛ければ掛けるほど凄いスピードで走ったり跳ねたりするけど、シーバスタックルなど強度的にあまりテンションを掛けられないタックルで騙し騙し寄せると、案外暴れずに大人しく寄ってくるものですよ!
まぁ~そのようなファイトは面白味に欠けるし、弱らずに寄ってくるので後が大変ですが・・・(^_^;)
・・・ってか岡ちゃんさん、全然細腕ちゃいますやん!(^▽^;)
この灼熱地獄で沖磯あがりました~
行ですな!!!修験者も真っ青の修行ですな~船でも8時過ぎると幻覚が見えるほどやのに(爆)
ここ最近中紀ではトウヒャクがものすごいことになってますね~
オフショアでも一日で一人20匹(それもほとんどがメーターオーバー)だそうです。
僕も、船トウヒャク狙ってますが(内心は黒マグロ!まだあの感触が忘れられない今日この頃です汗)、あいつら一匹かかるとワラワラとついてくるんですよね~それも団体さんですわ~
水温も高安定のようなのでシイラは、まだまだいけそうですね~くれぐれも熱中症に気をつけて楽しんでくださいませ(礼)
行ですな!!!修験者も真っ青の修行ですな~船でも8時過ぎると幻覚が見えるほどやのに(爆)
ここ最近中紀ではトウヒャクがものすごいことになってますね~
オフショアでも一日で一人20匹(それもほとんどがメーターオーバー)だそうです。
僕も、船トウヒャク狙ってますが(内心は黒マグロ!まだあの感触が忘れられない今日この頃です汗)、あいつら一匹かかるとワラワラとついてくるんですよね~それも団体さんですわ~
水温も高安定のようなのでシイラは、まだまだいけそうですね~くれぐれも熱中症に気をつけて楽しんでくださいませ(礼)
>Sさん
こんばんは!
灼熱地獄の中、頭から水かぶりながらのインターバル・トウヒャク・トレーニング♪
ほんま「行」ですな!(^▽^;)
でも、また楽しい修行に行きたいですわ~!(マニアか?)
今年は沖堤や沖磯のトウヒャクも好調なんで、オフショアならもっと凄いんでしょうね!
でも、Sさんならやっぱり「黒マグロ本命」にせなアカンでしょ!(≧∇≦)
僕もいつかは手にしたいターゲットですわ!
Sさんのあの勇姿を再び!
期待してますよ~!(^◇^)┛
こんばんは!
灼熱地獄の中、頭から水かぶりながらのインターバル・トウヒャク・トレーニング♪
ほんま「行」ですな!(^▽^;)
でも、また楽しい修行に行きたいですわ~!(マニアか?)
今年は沖堤や沖磯のトウヒャクも好調なんで、オフショアならもっと凄いんでしょうね!
でも、Sさんならやっぱり「黒マグロ本命」にせなアカンでしょ!(≧∇≦)
僕もいつかは手にしたいターゲットですわ!
Sさんのあの勇姿を再び!
期待してますよ~!(^◇^)┛
こんばんは、はじめましてトントンと申します。
ブログ楽しく拝見させてもらってます。
単独での磯釣行にカメラまで、感動物です。スゴイですね!!
機会があれば、ご一緒見習いたいです(^_^;)
私もシイラ釣って見たいのですが、掛けるまででランディングでバレテしまいます。近くて遠い道のりです。
ブログ楽しく拝見させてもらってます。
単独での磯釣行にカメラまで、感動物です。スゴイですね!!
機会があれば、ご一緒見習いたいです(^_^;)
私もシイラ釣って見たいのですが、掛けるまででランディングでバレテしまいます。近くて遠い道のりです。
>トントンさん
初めてまして!
ブログ拝見して頂き、ありがとうございます!
実は、僕も昔は一匹狼だったんで、単独釣行には慣れてるんですよ♪
ただ灼熱地獄の中、磯シイラのランディング→セルフタイマー撮影→リリースの連続は、結構息が上がりますね!(*_*;
シイラは好ファイターですし、美しい魚です!
トントンさんも是非一度、手にしてみて下さい!(^O^)
初めてまして!
ブログ拝見して頂き、ありがとうございます!
実は、僕も昔は一匹狼だったんで、単独釣行には慣れてるんですよ♪
ただ灼熱地獄の中、磯シイラのランディング→セルフタイマー撮影→リリースの連続は、結構息が上がりますね!(*_*;
シイラは好ファイターですし、美しい魚です!
トントンさんも是非一度、手にしてみて下さい!(^O^)
こんばんわ!
メーターシイラ羨ましい!!
こちら四国でもたくさん出てるようなのでちょっと興味があったんですが
たけまんさんの釣果を見て俄然狙ってみたくなってきましたよ~
時間が出来たら是非挑戦してみたいですね
もうちょっと涼しくなってから(^_^;)
メーターシイラ羨ましい!!
こちら四国でもたくさん出てるようなのでちょっと興味があったんですが
たけまんさんの釣果を見て俄然狙ってみたくなってきましたよ~
時間が出来たら是非挑戦してみたいですね
もうちょっと涼しくなってから(^_^;)
>とっすぃーさん
オハヨーございます!
四国もたくさん出るようですね!(^-^)
香川から東へ走れば徳島、西へ走れば愛媛、南へ走れば高知ですし♪
是非とも挑戦してみて下さい!
動画の方もヨロシクです♪(^o^)/
オハヨーございます!
四国もたくさん出るようですね!(^-^)
香川から東へ走れば徳島、西へ走れば愛媛、南へ走れば高知ですし♪
是非とも挑戦してみて下さい!
動画の方もヨロシクです♪(^o^)/