ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たけまん釣行記

ヒラメへの道、険し・・・

Jan 30 , 2011

他魚(14)



1/28(金)


頭ん中がヒラメモードやったんで、ヒラメ釣りに行かな後悔する!と思い、仕事を終え、会社から直で高速を飛ばして南紀入り!ε=ε=┏( ・_・)┛


まずは田辺のコーナンでチョットお買い物。「田辺は綺麗なオナゴが多いなぁ~♪」と鼻の下を長くしながらコーナンを後にし、白浜の「牟婁の湯」で塩っ辛い温泉に浸かって仕事の疲れを癒やす。そして遅い晩飯を食べた後、翌朝のヒラメ狙いに備え、パーキングで車中泊しました・・・(-.-)zzZ



1/29(土)


朝マズメから河口絡みのサーフを叩いて行くが、さすがは寒ビラメ、何の反応もない・・・。

しかし、河口サーフでも川寄りの水温は低いが、河口から海寄りの表水温は14~15℃ある。

十分にヒラメが狙える水温。紀伊半島でも熊野灘ではなく、黒潮の影響を受ける枯木灘側を選んだ理由が、その一つだ。

今回選んだ4ヶ所の河口サーフは、全て実績場だったんで期待したんですが・・・

ヒラメへの道、険し・・・




・・・敢えなく撃沈!(T_T)




さすがは寒ビラメ!和歌山での個体数の少なさもさることながら、やはり手強い相手!(>_<)



でも、いつかまたチャレンジ!

トライ・アゲイン!しますよ!(^◇^)┛


ヒラメへの道、険し・・・










ありがとうございました!晴れ
「ポチッピンクの星」とお願いしますっ!男の子ニコニコ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー釣りの世界



タグ :南紀

このブログの人気記事
県境越えてヒラスズキ!
県境越えてヒラスズキ!

泉南スズキの近況
泉南スズキの近況

人生お一人様一回限り。
人生お一人様一回限り。

スズキの残り香
スズキの残り香

釣り場減少の危機
釣り場減少の危機

同じカテゴリー(他魚)の記事画像
真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ  〜津留崎塾2024〜
永遠の課題
タチウオ強化月間
半夜でタチウオ
九州遠征、再び。
津留崎塾 〜DAY 2〜 ②
同じカテゴリー(他魚)の記事
 真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-13 07:48)
 永遠の課題 (2024-11-25 21:34)
 タチウオ強化月間 (2024-11-18 22:05)
 半夜でタチウオ (2024-10-06 15:03)
 九州遠征、再び。 (2024-07-22 23:00)
 津留崎塾 〜DAY 2〜 ② (2024-02-06 00:39)



コメント
いや~タフマン~たけまん~元気ですね~
ちょっと、近所のラーメン屋までてな感覚で、田辺を越えて~ですね。
私は、車で30分かからない磯に行くのが億劫で・・・・初ヒラに会えてませ~ん。
うちは、御坊なんで、また近所通る時は連絡くださいね~接待しまっせ~~(*^^)v

N
2011年01月30日 21:48
チャレンジャー ピザマン

ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

ヒラメっすか!

狙って出撃♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

σ(-_-)ワタシには狙って出撃する根性の無い魚ですねぇ~

春アオリ行く時についでにスピンテールやマナティー投げてみよう!!

( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

こめ
2011年01月30日 21:58
まいどっす!


厳しい中、お疲れ様です。

やはりヒラメは難しそうですね!

でも、たけまんさんなら
きっと釣れるはずですね^^

頑張ってくださ~い!

kuromukuromu
2011年01月31日 00:17
Nさん

「タフマン~たけまん~」は久々に言われましたわ~(^_^)

南紀は高速が田辺まで延びてからホンマ早くなりましたからね~楽ですわ~!(^O^)

接待して頂けるんですか!?それは釣り?それともお姉様がおる所でしょうか?(≧∇≦)

楽しみですね~♪♪♪(^∀^)

たけまん
2011年01月31日 07:28
こめさん

オハヨーございます!

まぁ~「ヒラメや!」と思い立っていきなりやったんで、かなり無謀なピザマンですね(^。^;)

多分また、サーフでプラグで釣る事にこだわると思いますわ~(^∀^)

ヒラメは磯や港内にも結構入って来てるんで、エギング+αなどの五目釣法で釣る方が出会う確率が高いと思うし、実際僕もその方法で結構釣らせて頂きました!(^O^)

たけまん
2011年01月31日 07:42
kuromuさん

毎度です♪

やっぱりヒラメは難しい!ポイントを絞っても、そこにヒラメがいるかどうかも分からない!(>_<)

シーバスやチヌ、更にはヒラスズキよりも個体数が少ないので厳しいかも知れませんが、釣った時の喜びは大きいように思いますわ~(^-^)

まぁ~ボチボチやりますわ!

たけまん
2011年01月31日 07:50
お疲れ様です

そのフットワークの軽さに脱帽ですわぁ たけまんさんの元気オーラもそうで

すが釣り師として見習うべき所たくさんありますわ

大変勉強になります

さぁ俺もがんばろー!!
ソリッドマン
2011年01月31日 18:57
こんばんは


何か、車中泊よりツーリングテントが似合う釣行ですね。

のんびり小さな焚き火を囲んで、フラスコのバーボンを楽しむ風景が見えましたが…

くろたろう
2011年01月31日 21:12
ソリッドマンさん

オハヨーございます!

またまた~そない誉められても何も出まへんで~!(o^∀^o)

フットワークが軽いのは、独身の釣りバカがなせる業ですわ~!(^。^;)

まぁ~でも、そう言って頂けると素直に嬉しいです♪ありがとうございます☆

たけまん
2011年02月01日 07:25
くろたろうさん

おはようございます。

>のんびり小さな焚き火を囲んで、フラスコのバーボンを楽しむ風景が見えましたが…

いいですね~!“男の旅”ってな感じでカッコイイですよね~!
ツーリングテントでの釣行もいいですね~!

僕もそんな感じで心の余裕を持って、ゆったりと休日を過ごせるように、いつかは成りたいですね~(^-^)

たけまん
2011年02月01日 07:49
タフすぎるでしょ~~!
即行動でしたね!
サーフの釣りも爽快ですねぇ(^O^)
僕にはまだまだ手を出すには早いです(^O^)
でもいつかきっと!

ソルト
2011年02月01日 19:15
ソルトさん

即行動に移さんと想いが冷めてしまいそうなんで、テンション上げて行きましたよ~!(^O^)

そのまま家に帰って「どないしよ~かな~?」って横になって考えてたら、たぶん妥協してるか、そのまま知らん間に寝てしまってるか、どっちかやからね~(^。^;)

サーフの釣りはホンマに爽快ですよ!機会があったら是非!(^o^)/

たけまん
2011年02月01日 20:05
こんばんは♪

サクッと南紀、凄過ぎますっ!

僕なんて今度紀北のサーフに行く予定立てただけでめっちゃわくわくですわ


ヒラメ、頑張ってください!応援してますっ

じゅに
2011年02月01日 22:27
じゅにさん

オハヨーございます!

いえいえ~じゅにさんもその調子なら近い将来、間違いなくサクッと南紀へ行くようになる筈です!(^∀^)

僕は他にも釣りモノがあるので、ヒラメはほどほどにしときますわ~(^。^;)

紀北サーフ、いいですよ~!デカいのん釣れますよ~!

頑張って下さい!(^◇^)┛

たけまん
2011年02月02日 07:50

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ヒラメへの道、険し・・・
    コメント(14)