久々に揃った釣り仲間3人で、
ヒラスズキを求めて中紀の河口へ。
この時期と当日の潮回り、波の状況なら、あのポイントなら雨後の濁り次第で釣果は
期待できるだろうと思い、高速道路を南下する。それにしても下りの海南湯浅道路の新トンネルが開通し、2車線なので
快適快適!疲れもなくインターチェンジを降りる。
途中、釣具店へ寄り、ここ数日の集中豪雨の心配もあって河口の状態を聞いてみると、想定していたポイントの河口が、他と比べて濁りがマシだと言う。・・・と言うことは壊滅的な濁流から平水に戻る過程、つまりちょうど良い濁りが残り、流されてくるゴミも少なく、シーバスフィッシャーマンの僕等にとっては
好都合!と捉えた。
ところが・・・
ところがである!
実際に行ってみると、マシどころか、ほぼ
クリアウォーター!なんとまぁ・・・。
そう・・・釣り具店の店員さんの話はエサ釣り師の感覚。僕等ルアーマンの感覚、なかでもシーバスフィッシャーマンの感覚とは、同じ濁りと言っても
違う感覚になるのだ。
しまった・・・。
もう完全に釣ったつもりで、ランカーヒラスズキが3本は入るドでかいクーラーボックスを、長い距離を歩いて持ってきてしまった。もう後戻りできない・・・と言うか、したくない。
まぁ、かなりクリアだが、完全なクリア状態ではないし、ナイトゲームだし、そこそこの流れも期待できる。それに
魚相手なので何が起こるか分からない!・・・と言うことで、夜10時頃に
キャスト開始!
・・・と、
えっ?
すぐに先端でキャストした従兄のあっくんに、いきなりの
ヒット!ドラグが唸りをあげラインを引き出していく・・・。
これはデカイかも?しばらくラインを出されては巻き、出されては巻きしてるが、見てるとどうも
様子がおかしい・・・。ヒラスズキにしては走り過ぎるし、エラ洗いどころか首を振ってる様子もない。
しばらくして上がってきたのは・・・メーターを楽に越えた、見たことのない太さの「
ダツ」。しかも背中にスレ掛かり・・・そりゃよぉ~引くわ!まっさらなヒラスズキのポイントを
荒すだけ荒してネットイン直前で水際でオートリリース・・・ほんま、何が起こるか分からない。
それからというもの、
全く気配なし・・・。
疲れも溜まってくる・・・。あっくんは背中の痛みをほぐしながら頑張っている・・・。辻井くんも眠気と闘いながら何とか頑張っている・・・。
「誰か・・・誰でもいいから
ヒラスズキ釣ってくれ!」そう願いながら、時間だけが過ぎてゆく・・・。
途中、一度だけバイトがあったが、何にも釣れずに
6時間が経過・・・。
自分も何度か眠気に襲われたが、何とか集中力を保って、東の空の朝焼けを待つ・・・。
そして、真っ暗闇から薄っすらと東の空が明けはじめる。
唯一のチャンスタイムであろう
朝マズメがやって来たのだ。
干潮前の
流れがいい感じで効いている。
シャローからブレイクを通して流芯へとルアーを送り込む。
トゥイッチを織り交ぜた、
その時!
ゴッ! グンッ! ググッ!!
待望のヒット!! ヒットやんか~!!
絶対に、絶対にバラせない・・・
慎重に、慎重に、魚をあまり怒らせないようにファイト・・・
エラ洗いをさせないように
ロッドを寝かしつつ・・・
最後は
大胆にランディング・・・
ネットイン!!
やった!やったぁ~!
釣ったでぇ~!!
しかも結構ええサイズやん!!
久しぶりの良型ヒラスズキやん!!
陽が登ってから写真撮影&計測をする為に、ヒラスズキを蘇生した後に一旦ストリンガーに掛け、明るくなるまで待つことに。この時点でもう既に
胸がいっぱいで釣りを続ける気持ちにはなれず、2人の釣りを見ながら、ストリンガーに繋がれたヒラスズキと共にしばらくの間、
至福の時間を過ごした。
ヒラスズキに出逢えて本当に嬉しいのだが、
今は素直に喜ばず、黙っていたい・・・。何故なら、溢れる感動と感謝の気持ちとは裏腹に、この神々しく美しいヒラスズキを自らの手でナイフを突き刺し、殺して持ち帰って食べるつもりでいるのだから・・・。
でも、釣りを愛する人なら、この複雑な気持ちは分かってくれると思う。この気持ちはきっと、
魚を愛し、自然を愛する気持ちに繋がるのです。
そう思いながら観察していると、
なるほど・・・いつも思うことだが、大きくなるスズキ、ヒラスズキほど、
無駄に暴れない。ネットに入った後やストリンガーに繋がれた後も、静かにジッとしていることが多い。恐らく海の中でも、賢く狡猾に、捕食や生活を繰り返しているのだろう・・・。
そして、
写真撮影です!
あっくんは写真が上手い! いい感じです。
続いて計測。久々の良型ヒラスズキは・・・
74cm 4.4kgでした。
もうちょい長さがあると思ったが、
体高のある綺麗で立派なヒラスズキ!
6時間ぶっ通しで釣り続けた甲斐がありました!
ほんまにありがとう!
そして今回、
ええ仕事してくれましたルアー。
TKLM12/18
君もほんまにありがとぉ~!
ありがとうございました!
ここを「ポチッ」とお願いしますっ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村