ヒラマサ&ブリ 〜津留崎塾2024〜
メーターオーバーのヒラマサをヒラスズキタックルで、しかも根の荒いシャローでのファイトはかなりスリリングでしたが、何とか釣り上げることが出来ました!!
岩陰からスッ飛んで来てファイト中も何度か根に擦られましたが、今回も5mのテーパーリーダー(7号-18号)に助けられたのと、足場の高い岩から角度をつけてファイト出来たことが幸いしましたね。
青物タックルではなく、いつものヒラスズキタックルでのシャローでの近距離戦だったからこそ獲れたヒラマサだったのかも知れませんね。
他には朝イチにブリ。
その後は小型のヒラスズキと遊んで納竿となりました。
◇ ◇ ◇
今回の遠征は実釣2日間のほとんどがベタ凪で、2日目の昼過ぎに少し風波が立った程度でしたが、それでも良型ヒラスズキやブリ連発劇、そしてメーターオーバーのヒラマサまで釣れたのですからもう大!大!大満足です!
津留崎さんには本当に感謝感謝です!!
遠征にチャレンジすることでホームの和歌山を遥かに凌ぐ釣果を得られる訳ですから、普段の釣行回数を減らしてでも遠征に行く価値は十分あります。
自然相手なので良い時ばかりではないことは百も承知ですが、フィールド自体のポテンシャルはすこぶる高く、私の釣果の半年分がたった一回の遠征で釣れることもあるくらいですから、私にすれば天国のような所ですね。
また年内中に訪れることは間違いありませんね♪(笑)
【TACKLE DATE】
ROD:FCLLABO UC11 2S
REEL:DAIWA CALDIA SW6000D-H
LINE:PE3号 + TAPER LEADER7号-18号
LURE:トゥルーラウンド115F
関連記事