九州遠征、再び。

たけまん

2024年07月22日 23:00


3月下旬、再び九州遠征へ。

今回は従兄のあっくんと大阪から自走で総走行距離1700kmの旅でした

「死ぬ気で頑張りなさい!」
「休むなら帰ってから休め!」

侍・津留崎塾長からの熱い激励に2人して奮い立つも、事前の予報よりも強い爆風が吹き荒れ、時化で敢えなくフェリーが欠航!(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)

路頭に迷う私達に津留崎さんからアドバイスを頂き、教えていただいたポイントで何と「2人でヒラスズキ合計30本!」という凄まじい釣果を味わうことが出来ました!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
























和歌山では考えられない釣果!

昨秋の釣れっぷりも凄かったですが、今回はベタ凪なのに平気でバイトしてくるがまた凄い!!











他には真鯛、チヌ、グレ、イサギ!















従兄のあっくんもかなり楽しんでましたよ☆









鍵はやっぱりベイトとなるキビナゴの接岸でしたが、私達が到底知ることの出来ないようなローカル情報を教えて下さったからこその釣果!

津留崎さんには本当に感謝です!!



それと今回の遠征でもう一つ嬉しかったのは、現地で出会った九州の釣り人の皆さんがとても気さくで親切だったことですね✨

こちら関西は殺伐とした雰囲気もあったりするので特にそう感じたのかも知れませんね。







   ◇   ◇   ◇


遠征の行き帰りのグルメも楽しみの一つですよね。

前回、津留崎さんと一緒に食べたハンバーガーが忘れられなくて、到着した朝、もう一度食べに行きました♪







従兄のあっくんは「こんな美味しいハンバーガー食べたことないわ!」って、とても感動してましたね☆





帰路の途中には、ここも前回、津留崎さんと一緒にたらふく食べたホワイト餃子を食べに!





しかし平日の、しかも金曜のお昼時なのになんと定休日でした!(泣)

かなり楽しみにしていたのに残念無念!!





「どこかのサービスエリアで食べて帰ろうか?」とそのまま高速に乗り、結局山口県の美東サービスエリアまで走り、私の行きつけの散髪屋のマスターがオススメしていた名物「瓦蕎麦」を食べることに。






うっ、うっ……旨ぁぁーーいっ!!

こんな旨い蕎麦は食べたことがないぞ!!

山口まで我慢して走った甲斐があったがな!!

今後の遠征時のリピートグルメに決定です!!



しかしまぁ、ホワイト餃子が定休日だったからこそ瓦蕎麦にあり着いた訳ですから、なんか都合が良過ぎると言いますか…成り行きって面白いですよね♪(笑)




【使用タックル】

ロッド:FCLLABO UC11 2S
リール:ダイワ カルディアSW6000D-H
ライン:PE3号 + テーパーリーダー7号-18号
ルアー:HRTM135A、SSD40、HRTM110、HRTM110YS、トゥルーラウンド115F


あなたにおススメの記事
関連記事