自作マンさんと南紀ヒラスズキ釣り

たけまん

2016年03月24日 22:33




夕方、自作マンさんと潮岬タワーの駐車場で待ち合わせをし、少しだけ海岸線をドライブ。

翌朝からのヒラスズキ釣りに向けて波の状況などを確認した後は、また串本の市街地へUターン。




そして、夜はやっぱり…




飲んどかなアカンでしょ~!!





結局、5時間飲んでましたぁ~(笑)




釣りやプライベートなど色々話し込んでいると楽しくて、5時間なんてアッちゅう間でしたね!

自作マンさんも普段は色々と大変ですが、お元気そうで安心しました!

しかし自作マンさん、ビールにハイボールに焼酎に…やっぱ酒強いっす!(驚)




  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇




翌朝。


今回は寝坊せずに起床(笑)





清々しい南紀の磯でスタート。









自作マンさんは「潮岬禁止令」が出て以来、かれこれ26年ぶりの南紀ヒラスズキ釣りです。

















しかし、二人ともヒラスズキからの反応は全くなく…




潮岬タワーで早めの昼食。





自作マンさんは近大本マグロ丼!




僕はメガ天丼!





午後からは別のエリアの様子を見に行きましたが、波が足りず。 

結局、竿を出さずに昼過ぎに終了とし、またの再会を約束してお別れしました。



今回は自作マンさんと一緒にお酒や釣りを楽めたので、それだけで十分満足ですね。

ヒラスズキが釣れればもっと良かったのでしょうが、それはまた次のお楽しみに取っときましょう。




  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇




その後、僕は別の磯にエントリー。

しかし、そこでもノーバイト…(汗)



夕マズメ。

最後の手段で、朝イチに入ったポイントに再度入り直しました。



最後の最後にここで釣れたらメチャ嬉しいんやけどなぁ…

釣れたら喜んで帰るんやけどなぁ…




今日もアカンかぁ…



今日もアカンのやなぁ…



今日もアカ……ゴンッ!!





ヒッ…ヒットや!!

よっしゃぁぁ~!!




あっ…!?




バッ、バレたぁぁぁ~!!





ファイトタイム2秒…

目測70センチクラス…

夕焼け空の下、地団駄を踏み鳴らすオレ!(悔)




そして納竿。






もう…悔しくて悔しくてねぇ!

お陰で翌日も釣りして帰ることに決めましたわ…(苦笑)

まぁ、翌日もノーバイトでしたけどね…(泣)




しかし考えてみると…

だいの大人が地団駄を踏んで悔しがるほどの趣味を持ててること。

これって幸せなことですよね~(笑)





【TACKLE DATE】

ROD : FCLLABO UC11 2S
REEL : DAIWA キャタリナ3500
LINE : PE2号 + FC35LB
LURE : TKW140




あなたにおススメの記事
関連記事