中紀ヒラスズキ&ヒラスズキ料理
川鱸釣行の後は、そのまま中紀の磯へ!
疲れなんて微塵もありませんよ~まだまだ若いですからっ!(笑)
到着すると、やはり先客がいて叩かれた後だったようですが、運良くヒラスズキに出逢えました!
ロック120を流れに入れてドリフトさせた瞬間にドンッ!
ヒラスズキは尾鰭もカッコイイ!
大規模なサラシのポイントでは、K2F142を強い流れに乗せ、15mほど流した先でコンッ!
そして、トップにしか反応しない小型のヒラスズキのショートバイトでしばらく遊んでもらった後、残念ながら帰る時間が来てしまい、納竿。
この日は清流で川鱸、磯ではヒラスズキと両方を楽しめたので、満足して帰路につきました。
・・・で、たいがい筋肉痛になる磯のヒラスズキ釣りですが、今回は2~3日後ではなく、翌日に筋肉痛が出てくれた事がチョットだけ嬉しかったりして!(笑)
そんな筋肉痛の夜の晩餐は、ヒラスズキ尽くし!
リリースする事も多いのですが、ヒラスズキはとても美味しい魚なので、時々、飽きない程度に必要な分だけ持ち帰ってます。
僕はいつも自分で魚を捌いて、刺身までは自分で作りますが、それ以外の料理は面倒くさがり屋なんで作ってもらってます・・・(笑)
皮の湯引き
アラの素揚げ
ウロコも揚げました!
そして今回はDKさんのブログ記事に触発されて・・・
ユッケ
カルパッチョ
既に食べてられてます・・・(笑)
どれもメッチャ美味しかったですよ~!(*⌒▽⌒*)
ありがとうございました!
最後にポチッとお願いしますっ!
個性豊かなブロガーさん達の釣行記や釣り情報が満載ですよ!
にほんブログ村
関連記事