早春の南紀ヒラスズキ!
金曜の夜、裏町の酒場を3軒ハシゴし、翌日は昼過ぎまで爆睡。起床後、そそくさと道具を積み込み、自宅を出発。
途中、夕まずめの北西ポイントに寄り道をするも、良型の貴重な1バイトを乗せられず、すぐに日没。
本命の翌朝に備えて更に南下し、車中泊を決め込んだ。
しかし、狭い寝袋と浅い眠りで、夜中に何度も目が覚めてしまった為、早々とタックルの準備に取り掛かった。
夜明け前に聞えてくる波の音・・・
冷たい風が潮の香りを運んで来る・・・
これから磯ヒラゲームが始まるという高揚感よりも、清々しい清涼感がそこにあった。
もうこの時点で既に、心が洗われているのです。
都会に居てはなかなか感じられないこの感覚。
たった2週間ぶりの海なのですが、やっぱり毎週でも通いたいと願うのです。
さて、釣果の方ですが・・・
朝の釣りで、何とか2本釣れてくれました。
凡人の僕の講釈なんかアテにはなりませんが・・・
そんな事なんかよりも・・・
風が鳴き、波が揺れ・・・
真っ白いサラシが渦巻き・・・
そこにヒラスズキが居てくれた事に感謝!
君達に逢えた幸福感でいっぱいです!
ありがとぉ~!
そして、美しいヒラスズキ達に巡り会わせてくれた素晴らしいルアーにも感謝!
ルアーはHC丸リップ120・イワシカラー。
その後、小移動した先で、泳ぐつもりは無かったのに、気が付けばスリットを泳いでました。
泳ぐのは良いが、泳いだ後は寒い!!寒い!!
寒風に吹かれながら釣りすると、すぐに体が冷えてしまい、脂肪のベールをまとった僕でも流石に堪えます!
余りにも寒過ぎて、体がガタガタ震えてきたので・・・
入水~!!
気温よりも、海水温の方が温かいんですよね・・・。
この後、すぐに釣りを断念したのは言うまでもありません・・・(爆)
ありがとうございました!
最後にポチッとお願いしますっ!
個性豊かなブロガーさん達の釣行記や釣り情報が満載ですよ!
にほんブログ村
関連記事