ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たけまん釣行記

爆風北西ロック

Jan 28 , 2013

ヒラスズキ(32)




土曜日の南紀。



爆風の北西ロック。
爆風北西ロック



夜明け前に寝袋から這い出た時は、車中でも吐く息が白く、ウェットスーツに着替えるのが億劫になるくらいの寒さでしたが・・・

でも、すぐそこにあるのはラッシュの通勤電車でもなく、ヒステリックな上司がいる会社でもなく、ヒラスズキがいる南紀の海。

心を奮い立たせて磯に立ちました!





が、しかし・・・





爆風北西ロック



爆風北西ロック






期待とは裏腹に、投げても巻いても、誘っても流しても、魚からの反応は全く無し。





高さ10m以上の垂直に近い崖を登り下りしましたが・・・
爆風北西ロック





全くカスリもしません!!



また今日も釣れへんのか・・・?





打ちつける波飛沫と吹き荒ぶ寒風に心が折れそうになりながらも、いつやって来るかも分からない突然のバイトに備え、岩陰で静かにフックを研ぐ・・・。





爆風北西ロック






潮が込み出したタイミングで、3カ所目のエリアに移動。






そして・・・






やっと・・・
爆風北西ロック




釣れました!!
爆風北西ロック




君に逢いたかったんやでぇ~!!(泣)
爆風北西ロック




僕を救ってくれたルアーはK2F142・ローガン
爆風北西ロック




魚の数や大きさ云々よりも、僕にとっては苦労の末に手にした、価値のある一匹!

しばらくタイドプールでその美しさを観賞した後、今回はありがたく命を頂戴しました。

欲張らず、この一匹でお昼に納竿。





しかし、ようやく今年初の魚が釣れましたが、年末から全く釣れてなかったので嬉しかったですし、正直ホッとしております・・・(汗)

釣れたヒラスズキは、家でしゃぶしゃぶにして食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったですよ!キラキラキラキラ



さぁ~これを機に勢いづくか!?

それとも元の木阿弥か!?(苦笑)



いずれにしても、あまり気負わずに・・・

そして溌剌と頑張って行きたいと思っています!グー





【TACKLE DATE】

ROD : FCLLABO UC11
REEL : DAIWA セルテート3500HDカスタム
LINE : SUNLINE CASTAWAY 30LB
LEADER : YGK GALIS FC 35LB
LURE : K2F142、アローヘッド140、SPP110、HCロック120他






このブログの人気記事
県境越えてヒラスズキ!
県境越えてヒラスズキ!

泉南スズキの近況
泉南スズキの近況

人生お一人様一回限り。
人生お一人様一回限り。

スズキの残り香
スズキの残り香

釣り場減少の危機
釣り場減少の危機

同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事画像
心は、南紀にあり。
ヒラマサ&ブリ  〜津留崎塾2024〜
真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ  〜津留崎塾2024〜
セオリーとは真逆のヒラスズキ 〜津留崎塾2024〜
永遠の課題
新しいCS-P!
同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事
 心は、南紀にあり。 (2025-03-28 22:44)
 ヒラマサ&ブリ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-16 14:18)
 真鯛·ヒラスズキ·ブリ·ヒラマサ 〜津留崎塾2024〜 (2025-02-13 07:48)
 セオリーとは真逆のヒラスズキ 〜津留崎塾2024〜 (2025-01-27 22:53)
 永遠の課題 (2024-11-25 21:34)
 新しいCS-P! (2024-10-04 22:16)



コメント
こんばんは。

たけまんさんのド根性みしてもらいました!グスンッ涙
やっぱし釣り人は諦めたらあかん・・と思いました。
でも崖はじゅうぶん気ぃつけてくださいよ~ムリは絶対あきませんよ。(きっぱり)

この釣行を機に勢いづいて暴れまくっちゃってください!
しょういう私は年明けから三戦目にして既に諦めモードなんですが・・なんじぇ?

自作マン自作マン
2013年01月29日 00:21
いやぁ~やりましたね!

これは価値ある1匹です!

たけまんさんにとっては珍しく長いトンネルだったと思いますが

反撃はここからですよ!おそらく連チャンモードに突入かと。(笑)





しゃぶしゃぶいいなー・・・・(笑)

たいパパ
2013年01月29日 01:25
おめでとう!(*^^)v

N
2013年01月29日 06:55
自作マンさん、おはようございます!

いやいや~ド根性というより、ヒラスズキ愛好家なら誰もが持つ心境ですよね!
メチャ寒くて爆風でしたが、行って良かったです♪(^-^)

ありがとうございます。崖はロープが3本あるんですが慎重に行ってます。
このロープを過信するとヤバイですからね!(゚o゚;

3戦目にして諦めモードになるくらい中紀も調子悪いんでしょうね…(>_<)
でも何やかんや言うてる間に春めいてくるやろし♪お互い頑張りましょう!
たけまんたけまん
2013年01月29日 07:40
たいパパさん、おはようございます!

ありがとうございます♪(^^)/
でも僕にとって長いトンネルは珍しくないんですよ~ホントは!(^。^;)

長いトンネルを抜けたと思ったら、またすぐに長いトンネルがあったりします!(爆)
でも考えようによっちゃ~トンネルは山を抜ける近道ですからね♪(^-^)

しゃぶしゃぶはメチャ美味いっすよ!
僕も初めて食べましたが最高でした!(●^o^●)
たけまんたけまん
2013年01月29日 07:57
Nさん、おはようございます!

なんかこの一匹がまた苦行の始まりのような気もします…(^-^;)

次の一匹がいつになるか分かりませんが、ボチボチ頑張ります!(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月29日 08:05
おめでとうございます!
ほんまに価値のある一匹ですね!

感動が手に取るように伝わってきます!
スポーニングを境に、「いてるとこ」「いてないとこ」が分かれたのか
食いが悪くなったのか。。
ぼくは磯ヒラ撃沈続きです (☍д⁰)

しかし、10mの断崖絶壁((((;゚Д゚)))))))
あわわ。 

ひろ
2013年01月29日 09:19
トンネルも入らないと出口にいけない・・・

厳しいからといって最近ナマケている自分が恥ずかしいっす@@;

ボクもフィッシングショー明けは再始動して頑張りたいと思います!!

う~ボクも歓喜のヒラシャブ食いてぇ~~~(笑)

たけまんさんフィッシングショーにはお越しですか?
釣れまへん
2013年01月29日 09:35
 おめでおとうございます!!
 貴重な一匹ですね!!この時期は特に!!
 わたくしは、未だ磯ヒラをゲットできない状態ですが、懲りずに通います!!

2013年01月29日 12:19
ひろさん、ありがとうございます!

僕のような釣れない釣り人ほど、釣れた時の感動が大きいのかも…?(^_^;)
でもやっぱり魚釣りは、一筋縄ではいかないところが面白いですよね!

ちなみに僕は「いてる所」「いてない所」、さっぱり分かってません!(^^ゞ

崖の上から下を見下ろすと、キン◯マがキュッとしますよ!(◎-◎;)
たけまんたけまん
2013年01月29日 12:36
釣れまへんさん、こんにちは!

トンネルと言うよりも、僕の場合は洞窟の中を探検してるような…
そんな感覚なんで、釣れなくても楽しんじゃってますよ♪

いやいや~厳しい時期は春の本番へ向けて英気を養うんが一番ですよ!
ヒラしゃぶよりも「黒桃会」の方が大事やと思いますよ!(^o^)

フィッシングショーは今のところ、まだ微妙な感じです…(^-^;)
たけまんたけまん
2013年01月29日 13:50
Sさん、ありがとうございます!

少なくとも僕にとっては貴重な一匹やったですが、皆さんに自慢できる一匹でもないので、皆さんから「おめでとうございます!」なんて言われると何か照れちゃいますね…(^。^;)

季節的にも釣果的にも厳しい時期ですが、お互いに頑張りましょう!
春に爆釣する為のタメですよ~タメ!←パクってスンマセン♪
たけまんたけまん
2013年01月29日 14:11
お疲れさまでありんす!
素晴らしい!
まっことグレート!
漢です!
じっと我慢の子であった…
フックを砥ぐ姿はまるで子連れウルフの子供、大五郎のような哀愁が漂ってます!
そしてやはり漢はK2FTー1
漢の青物カラー!
たけまんさん!カッチョええよ〜!
痺れるよ〜!
(T ^ T)
チトホメスギタアルカ?(爆
いやはやでもグレート素晴らしいっす!
(⌒▽⌒)
ななまお
2013年01月29日 16:38
 あっ!そうそう!
 フック研いだあと、海水で使用したら研いだ箇所だけ黒くなりますよね~
 ほんでもって毎回研がんとあかん。フック換えればいいのですが、磯やってるとすぐ先端なまるので、結構お財布的に痛手なんすよね~
 こんなこと言うてるからヒラ釣れんのかもしれませんが・・・(自虐)
 
 冬は春に爆釣する為の「タメ」ですが、わたくし、少々「タメ」過ぎてるような・・・。 貯めすぎは体に毒ですから~色々と!!
 そろそろ、ドバッ、ドピュッと放出したいのですがね~
S
2013年01月29日 18:20
お疲れ様です(^^)
10m以上の崖なんて…
写真を見ただけでビビリます(T_T)
怪我には気を付けて下さいね(^_^)/

DK
2013年01月29日 19:36
おめでとうございまぁ~すo(*^▽^*)o

しかし、そんな崖を降りるとか
チビりの僕には無理ですわぁ(涙)

ホントに気を付けてください!

ユウチャック★
2013年01月29日 21:25
ななまおさん、お疲れ様です!

ホンマですか~!?グレートっすか~!?(*^_^*)
漢っすか~!?カッチョええっすか~!?(≧▽≦)

ありがとうございます♪♪♪……って褒め過ぎたんかいっ!! コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3

大五郎ほどの哀愁はないですが、大五郎の髪型のようなキャップがいい感じでしょ?(゚∀゚)

K2F、やっぱりいいっすよね!(^-^)
色んなルアーを買って試すんですが、回り回って結局またK-TEN系に戻りつつあります!

いやいや~しかし、ありがとうございます!(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月29日 21:49
こんばんは!

ワンダフルです!!≧0≦!!
おめでとうございます!!!
綺麗かつカッコいい魚ですね!!

阪和高速があるといえど、これだけ熱心に紀南まで通われてる方は、そういないと思います。
その情熱、素敵です!

とにもかくにも、ドラマティックな一尾、おめでとうございます^^!

じゅに
2013年01月29日 21:59
Sさん、毎度です!

磯ヒラやってると特にフックの先端がなまりますよね!
僕は最近まで「交換派」だったんですが、結局はまた昔みたいに「研ぐ派」に戻ってます。
フックはホンマ高いですからね~!(>_<)

貯め過ぎは確かに身体に毒です!
僕も最近はアレなんで、アレをドバッ~!とアレしたいもんです!

……って何の話やねん!\( ̄∀ ̄*)
たけまんたけまん
2013年01月29日 22:03
DKさん、お疲れ様です!

10m以上の崖で、傾斜80度はあると思います…(^_^;)
でも3本くらいロープが下まで垂らしてあって、足の踏み場もありますよ♪

でも確かに落ちたらヤバイんで気ぃ付けます!
ありがとうございます!(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月29日 22:11
ユウチャック★さん、ありがとうございます!

いやいや~チャッくんなら余裕のプリケツで登り下り出来ますよぉ!(^o^)

どちらかと言うとシャローの平磯が好きなんで、崖のディープのポイントには普段行かないんですが、余りにも釣れないんで久々に来ちゃいました…(^_^;)

ありがとうございます!気ぃ付けます!(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月29日 22:19
じゅにさん、ありがとうございます♪♪♪

紀南はやっぱり自然も素晴らしいし、磯のバリエーション豊富です!
紀中に比べてヒラは少ないですが、アングラーも少ないので、比較的のびのびと釣り出来るし、プランも立て易いですね!

串本の潮岬までだと、夜に高速を使って約3時間です。
慣れると結構近いもんです。←財布の中身はヤバイですが…(+_+)
毎週のように5時間かけて中京方面から来られる凄い人もいらっしゃいますよ!

じゅにさんだって素敵ですよ!
キャスティングの練習の為にわざわざ琵琶湖まで行くんですから!(≧▽≦)
ほんま、その突飛な行動が若い頃には大事やと思います!!
たけまんたけまん
2013年01月29日 22:49
新年初のヒラですね。やりましたね!
この間から何度か行きましたが、ふられてます。
家のベッドからヒラの家までクルマで10分にありながらこのていたらく。
そろそろ始動しましょうか。(笑)
その前に土曜日フィッシングショーに遊びに行きますわ。
UI
2013年01月30日 16:35
UIさん、こんばんは☆

ありがとうございます!ようやく新年の初ヒラです!
まぁ~居場所探しでたまたま当たった感じですが、釣れて良かったです!

待ち合わせ場所にさえ来ずにUIさんをフるなんて…なんと生意気なヒラスズキ!
しかし今、紀伊半島のヒラスズキ達は皆、ご機嫌ナナメみたいですね~(+_+)

そうですね~そろそろ始動して僕を指導して下さい♪
フィッシングショーは土曜日に来られるんですね!
僕も行けるようでしたらブースへお邪魔しに行きますわ~!(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月30日 18:20
大五郎キャップがキュ-トな、たけまんさん、おめでとうございます。

早くもスランプ脱出ですね。

せっかく、親近感 感じてたのに、釣りますかぁぁぁぁぁ~(¬д¬。)

ハイハイ、あのキャン玉が遊ぶ感覚ね。


  
    ポクも ウ〇コ 踏もっと!((゜o゜;)
トゥアケスゥイ~
2013年01月30日 21:37
たけまんさん こんちは〜♪

キターーッ!
長ぁ〜い トンネルの向こうに
何があるのか、、、
到達した者にしかわからないんでしょ〜ね〜

いつかは そんな磯でヒラ釣ってみたいと思ってましたが
高さ10m以上の崖!
あかん!あかん!ムリです_| ̄|○
釣り人=行者 やったんですね〜

おめでとうございます!

かわっ家(ち)
2013年01月30日 23:35
トゥアケスゥイ~さん、ありがとうございます!

いつの間にか「大五郎キャップ」になってますやん…チャ~ン!!(゚∀゚ゞ)

僕もトゥアケちゃんに親近感を感じてたんですが、抜け駆けしてスンマセン…(^_^;
でもこの一匹でスランプ脱出したとは思えへんのです…多分また釣れへんなりまっさ!(+_+)

キャン玉キューン!が良かったかも?ですが、やっぱりあのウ◯コでしょ!(゚∀゚)
トゥアケスゥイ~さんも「幸せのウ◯コ」踏めるように心から願っております♪(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月31日 07:45
かわっ家(ち)さん、ありがとうございます!

でも…ほら!和歌山の高速みたいな感じ?
長いトンネル抜けたと思ったら、またすぐ長いトンネルみたいな?
多分、トンネル抜けて一瞬光が差しただけですわ~(笑)

苦行のようなイメージのヒラスズキ釣りですが、そんな事はありません!
もっと楽なポイントだってたくさんありますよ♪
もっと平磯で浅いポイントにもヒラスズキはいてます☆
そちらでいつかは是非チャレンジしてみて下さいね!(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月31日 10:08
私は年明けボーズ更新中です(^^;;
本当に羨ましい1本ですね!!
明日はバースデー釣行の予定なんで、
タケマンさんの釣果励みに
頑張ってみます(^з^)-☆
ボンボン
2013年01月31日 17:12
ボンさん、こんばんは☆

ありがとうございます♪
お陰様で何とか一本穫れました!(^O^)

僕は釣る技術がないんで、ホンマ苦労しますわ…(^。^;)
まぁ~これからも転げ回りながら頑張ります!

ボンさんもヒラスズキの魅力にドップリはまってはりますよね!
釣りスタイルも共通点が多い感じがして、なんか嬉しいですね♪

バースデーフィッシュ、期待してますよぉ~(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月31日 18:37
価値ある一匹おめでとうございます!
僕もそろそろ本気出しますよ~
Go
2013年01月31日 19:38
Goさん、こんばんは☆

ありがとうございます!
僕にとっては涙もんのヒラスズキでした!(T▽T)

Goさん、今年は磯でお会いしそうな感じですね♪
お会いしたらヨロシクです!(^^)/
たけまんたけまん
2013年01月31日 19:52

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
爆風北西ロック
    コメント(32)