罪悪感・・・
以前のリバーシーバスの釣行で、木の枝に引っかけてロストしたルアーが、ず~っと気になってました・・・。
「 川の水位が落ちれば取りに行けるのにな~!」と思いながら梅雨明け、そして休日。ようやく水位も落ち着いた様なので、取りに行くことに・・・。
ルアーは自然に還るものではなく、ロストしてしまえば、人間が出したただの廃棄物になるだけ。
今でこそロストは少なくなったが、昔は結構ロストした。その度に胸が痛んだのは、ロストしたルアーへの思いや値段よりも、自然に残してしまったという罪悪感と、自分の技術の無さに対する愚かさでした。
「取りに行けるのなら取りに行け!」
「責任を取れ!」
「シーバスアングラーとしてのプライドはないのか!?」
・・・もう一人の自分が怒っています。
高速&燃料代 > ルアーの値段なんですが、良心の呵責に駆られ、昼過ぎに一路、中紀の川へ・・・。
現場に到着すると案の定、水位が落ちていて、灼熱の夏空の下、海パンいっちょで川を歩いてゆく。
すると・・・
あった!あった!M108ありました~!
やっぱりラインが枝に絡まりついてましたが、M108救出成功!でも、増水した川の流れに揉まれ枝や石に擦られてか、ほぼ新品だったのがボロボロに・・・。
まぁ~良かったし、気が済みました。
とりあえずお帰り、M108くん!
そしてその後、海パンいっちょの僕はと言うと、夏休みの少年のように川を探索しましたとさ・・・。
ありがとうございました!
ここを「ポチッ」とお願いしますっ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村
関連記事