風がオレを呼んでいる!!
日曜日の昼下がり。
自宅でゴロゴロしながら、タイドグラフや風予報と睨めっこ。
潮は良くないけれど、風はいい感じ。
時計の針は15時。
泉南の海に思いを馳せ…
耳を澄せば…
風がオレを呼んでいる!!
タックル1セットとルアー5~6個詰め込んで自宅を出発し、夕マズメには泉南の海に立っていました!(笑)
今回は、このルアーで釣りたくなってね!
K-TO. TO
K-TO.TOは、僕がSWルアーを始めた頃に有名だったハンドメイドルアーで、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。
早速、K-TO.TOを先発起用。
しかし、釣れたのは太刀魚…(苦笑)
この日は太刀魚の活性が高く、着水バイトするほど良くアタリます。
「これはマズイ!」と、すぐさま別のプラスチックルアーに交換。
数年前、太刀魚にリーダーを切られ、ツインクルサーファーを持っていかれた悪夢が甦ります。
K-TO.TOまで持って行かれたら…って考えたら勿体なくて使えません!(汗)
しかし、ここでは太刀魚ばかりなので移動を決意。
次のポイントでは、ようやく違う魚が!
ナイスサイズのチヌ!
前回のヒラメに続き、嬉しい魚ですね☆
そして、ようやく本命が!
50~60cmクラスが2本でしたが、十分満足です。
ちなみに今日イチのナイスサイズをバラシてしまったことは記憶から消します!(笑)
リップまでメッキが入った昔のBKF140もお気に入り。
明日も仕事なので早々に切り上げ、帰路につきました。
早々と言っても、「泣きの1投」と言いながら30投くらい投げましたけどね…(笑)
釣果は鱸2本、チヌ1枚、太刀魚は…10本くらいかな?
ルアーは14cmクラス、フックは#1がメインだったので、共にサイズを下げれば太刀魚も倍の数を獲れてたんじゃないかと思えるくらいバイトがありました。
結局、終わってみると、太刀魚祭り。
でも釣れる度にリリースしていたので、「キープすれば良かった!」と後悔しても後の祭り…(苦笑)
それでも、やっぱり…
泉南では鱸がメインですわ!
気持ちをアゲて頑張りますっ!!
【TACKLE DATE】
ROD : FCLLABO UC10カスタム
REEL : DAIWA セルテート3012H
LINE : PE1.5号 + FC30LB
LURE : K-TO.TO、K2F142、BKF140
関連記事