この夏の近況

たけまん

2016年09月16日 00:02




前々回の記事のチヌポッパー&磯ヒラスズキ以降は、こんな感じで夏を過ごしてました。




まずは日本海オフショア釣行。




ボートオーナーのT川さんがタイラバでアコウを。




僕はジギングでアコウを釣らせて頂きました。

40オーバーのアコウ、食味も最高でしたね☆






次に久しぶりのタナゴ釣り。

カネヒラも色付いてきて綺麗でしたよ☆











…釣りネタは以上です!(苦笑)



ここからは釣りネタがありませんので、興味のない方はスルーですよ、スルー!(笑)








万博公園・ひまわり畑。














エキスポシティの大観覧車。











フードコートではビッグなハワイアンバーガーを。











中之島公会堂では吉本新喜劇や漫才を。




吉本からの串カツ&ビール、やっぱり最高ですね!(笑)




姫:「ソースは2度漬け禁止やね!




姫:「ぷはぁ~!!








KIRIN一番搾りガーデンでも…




姫:「ぷはぁ~!!










この夏は映画も3作観ました。
















そしてこの夏を熱くさせてくれたのは、やっぱり高校球児達でした!




大会6日目を観戦。

秀岳館に恩師と後輩達、聖光学院にも後輩がいます。



4試合全部観るで!」と、姫も夏の甲子園をどっぷりと堪能。

姫は時々、選手達のプレーに感動して鳥肌を立ててましたよ~(笑)





祝勝会は、またもや串カツ!(笑)

この時、ふとメールを確認すると、なんと自作マンさんも夕方に甲子園に来られていたとのことで、お会いできずにガックシ!!






決勝戦も観に行きましたよ!




実は秀岳館が決勝に勝ち上がることを願ってチケットを取ったんですが、春のセンバツに続いて惜しくも準決勝で負けてしまったんですよね~残念!

心ない誹謗中傷もありましたが、キャプテン九鬼くんを中心によく頑張りましたし、スピード&パワーに優れた素晴らしいチームでしたね。

誰が何と言おうと、僕は君達を誇りに思うよ!








秀岳館は負けてしまったけれども、この決勝の舞台まで勝ち上がって来た素晴らしい選手達の勇姿をこの目で見届けたいという想いは、僕も姫も同じでした。

僕的には横浜・松坂大輔が京都成章をノーヒットノーランで下して以来の決勝戦ですね。





テレビ付きのペア席で観戦。










球児達の熱戦が繰り広げられ…




作新学院が見事に優勝し、歓喜の輪!

それをベンチ前で静かに見届ける北海のキャプテン背番号1の大西くんの背中が印象的でしたね。



今大会は恩師や後輩達が出場したのもあって甲子園へ足を運びましたが、球児達の溌剌としたひたむきなプレーを目の当たりにし、改めて高校野球の素晴らしさに心を打たれた大会でもありました。

優勝した作新学院も素晴らしかったですが、北海の繋ぐ攻撃、堅い守り、そして礼節に感動された高校野球ファンも多かったと思いますね。







以上、こんな感じで夏を過ごしてました!




いや~釣りに行ってる暇なんてなかったですわ!

…な~んて言ったら、釣りブロガー失格ですかね?(笑)





ブログタイトル変えようかしら…?(苦笑)






あなたにおススメの記事
関連記事